■ ISUZUDAS ■
/ / /さ / / / / / / / /

じいご<G5>
1.神戸にて各形式ジェミニのチューニング、ドレスアップに 取り組むショップ.震災の被害は受けたが現在は以前の通り営業中。 PFセダンに美しいフレアフェンダーを追加し、3ナンバー公認を 取ったモデルや、JT1ジェミニにDTMルックのエアロを追加した モデルなどが有名。関東の雑誌ではOptionの囲み記事程度しか見られ ないが動向を知りたければ関西中心の雑誌CarRoadをチェックすべし。
2.60年代のレーシングタイヤの名前。
じいえむ<GM>
御存知アメリカのビッグスリーの一つ。1971年7月にいすゞとの 提携調印を行い、いすゞはGMのアジア部門または小型車の開発部門 という位置付けとなった。GMグループとしてはドイツのオペル、 イギリスのボクソール、ロータス、オーストラリアのホールデン 韓国の大宇などがあり、相互に技術や部品の供与を行っている。 また、GMは日本車の販売チャネルとしてGEOというブランドを 持っており、かつてはジェミニのクーペタイプ(正確にはPA-NERO)を GEOストームの名前で売っていた。
しぃおぉえぃ<COA(COA/COA-II/COA-III)>
いすゞがモーターしょーに出展したコンセプトカーの名称。
じいがた<G型(G160,G161W,G180,G180W等)>
ベレット、フローリアン、117、PF型ジェミニ等に搭載されたガソリンエンジンの形式、ピアッツァは当初はG型を搭載していたがターボ車追加後は4ZC1系に変更された。
じうじあーろ <ジウジアーロ>
イタリアの著名な工業デザイナーの名前。 パスタから車まで、様々な工業品のデザインを手がけているが、 ジウジアーロデザインが正式に表明される事は、何故か少ない。 日本の自動車産業創世期には、彼がデザインに関わったとされる車 が数台あるが、ジウジアーロを認めているのは、いすずの117Coupeの みである。
じぇいてぃい<JT>
いすゞが自己開発した前輪駆動のジェミニの形式。ジェミニの2世代目と3世代目にあたる。2世代目はJT150,JT190,JT600等と呼ばれ、コンパクトでヨーロピアンなモデル。派手なアクションのCFでも有名であった。3世代目は5ナンバー枠いっぱいのアメリカ的なデザインで後輪サスに自然後輪操舵機構を持つニシボリックサスを採用していた。
じぇいかあ<Jカー>
GMが世界戦略の一環として開発した2000ccクラスのセダン。開発はドイツのオペルが主導したと言われる。独オペルのアスコナ、英ボクスホールのカミーラ等と兄弟車にあたる。アメリカのシボレーブランド、やオーストラリアのボクスホールブランドもあった筈。各社、基本コンポーネンツこそ共用していたが、グリル、ランプ、ドア等が異なるため、一見して兄弟車とはわかりずらい。外観上の最大の共通点は弓なりのフロントフェンダー上端と、それより一段下を走る弓なりのアクセントラインである。
じぇみに<GEMINI>
ベレットの後継車として開発された乗用車。以降、いすゞの大衆車クラス乗用車の名称となる。1世代目はGMのTカーとして開発されたものでオペルのカデットと兄弟車にあたる。詳しくはPF(ぴいえふ)の項を参照。
 2世代目、3世代目は前輪駆動となった。詳しくはJTの項目を参照。
この3世代目を最後にいすゞは乗用車の自主開発から手を引いたため、ホンダからドマーニのOEMを受け、ジェミニとして販売した。ドマーニ自体、ホンダにしてはドンくさいヨーロピアンなデザインだったが、それが妙に「ジェミニ」な雰囲気を醸し出していた。ドマーニの販売台数が伸び悩んでいた事、ジェミニが営業車や代替車として一定数売れていた事からOEMにしては珍しく本家の半分程度の販売台数を確保していた。なお、OEMを受けるにあたっては極力、ホンダの文字は排されていたが、エンジンのヘッドカバーにはHONDAの文字が残っていた。
じぇみねっと<GEMINET>
アスカ発売に伴い、フローリアンバンがなくなったために、いすゞは他から商用ボンネットバンを充当した。当初はGM系列で関係のあったスズキ自動車からカルタスバンをOEMし、ジェミネットの名前で発売。後には北米の合弁工場(SIA)建設で関係のあったスバルからレオーネのバンをOEMし、ジェミネットIIの名前で発売していた。
じお<GEO>
米国GM社が日本メーカーの車を販売するために興したブランド。
トヨタのカローラスプリンターやスズキのエスクードやカルタス、それにジェミニが販売された。
じおすとおむ<GEO Storm>
米国GM社が「GEO」ブランドで売り出したJT1系GEMINI Coupe。 米国でSecretary car(文字通り秘書車。ターゲットユーザからこの様な言 い方をします。)として売り出すというGMの販売戦略によって、「カマ ロ」ライクの攻撃的なデザインのフロントマスクが与えられた。
じぐ<ZIG>
いすゞのRVおよびRV用品販売店。母体はいすゞ系列の車体工業(だっけ?)。
しぐなす<シグナス>
4ZC1の様に「気筒数」「エンジン種別」「クラス」「世代通番」で分けられた4ケタの名前を持つエンジンのシリーズ。アスカ、ピアッツァが出た当初には「シグナスシリーズ」と呼ばれたが今はこの呼び方は使われていない様だ。
じゃあにぃ<ジャーニー>
いすゞのマイクロバスの名称。エルフをベースにしたジャーニーはエルフ同様、フロントにエンジンを置く。一方、本格的なハイデッカーバスを全長7mに凝縮したジャーニーQはエンジンをミッドシップに置く独立設計。
いすゞファンの究極としてはジャーニーQをキャンピングカーに仕立てて全国を旅したいもの(^-^;
すぅぱぁくるぅざぁ<スーパークルーザー>
いすゞの大型観光バスの名称。
すばるいすずおぉともてぃぶ<SUBARU ISUZU AUTOMOTIVE(SIA)>
いすゞとスバルが合弁して北米にたてた工場。当初はバブル崩壊等もあり、両社に大打撃を与えた?とも言われたが、スバルのレガシー、いすゞのロデオの好調により稼働率も高くなり、現在は順調である。
すぺぇすゆぅ<SPACE U>
神奈川県大和市にあったいすゞの中古車屋。通常の中古車と異なり、倉庫を改造したスペースにゆったりと中古車を配し、タマも仕入れてきたものに、全塗装や独自の改良を施し、ワカムシャー等の名称で販売していた。
すぺくとらむ<Spectrum>
JT型ジェミニを北米でシボレーブランドで販売していた時の名称。


ISUZUDAS

TOP