朝河貫一(1873.12.20〜1948.8.11)学術協会へようこそ!
Welcome to Asakawa Study
Association (ASA) Web Museum!
|
|
ごあいさつ 朝河貫一没後70周年にあたり新しい朝河研究をスタートさせるべく、 2018年11月10日(土)に「朝河貫一学術協会」を創設することに致しました。朝河貫一に関心のある多くの方々の参加をお待ちしています(2018.8.11)。 |
****************************************************************
福島県立図書館朝河貫一没後70年展(2018.6.8-9.5)
https://www.library.fks.ed.jp/ippan/event/tenji/2018/30_07_asakawa.html
|
|
福島民報2018.6.9 |
福島民友2018.6.9 |
早稲田大学朝河貫一シンポジウム2018.7.21〜22
|
|
甚野尚志報告のヒトコマ |
浅野豊美報告、冒頭の1節、なお、このアイディアの初出は浅野旧稿「戦中戦後の朝河貫一」(『甦える朝河貫一』所収)である。 |
朝河貫一顕彰協会郡山シンポジウム2018.7.23
|
|
福島民報2018.7.24 |
二本松朝河墓地への道中、安達太良を望む |
子どもがふみだす ふくしま復興体験応援事業
|
帰国報告会 ふくしまが生んだ偉人の功績を語る |
福島県教育委員会主催の朝河賞受賞高校生3名が甚野教授の引率のもと、ダートマス大、イェール大学朝河ガーデンなどを訪問し、震災から復興する県民の姿を伝える「復興大使」の役割を果たした。2018年8月。 |
|
朝河研究資料・矢吹2018.11.10報告 |
E-mail :yabuki@big.jp
[All Rights Reserved, Copyright 2018]