用意するもの。 |
参考 ◎は必須 |
・青のスリッパ | ◎ ちょっと濃い目のようですが100円ショップ「ダイソー」で購入。 |
・「魂」のステッカー。 | なければ、グループ魂のオフィシャルページの バックグラウンドのやつを手写ししましょう。 |
・トレーシングペーパー。 | |
・カーボン紙 (できれば青。スリッパに合わせて) |
|
・油性のペイントマーカー(お好きな色で) | ◎最低1色。 蛍光色、白、金銀など。暗い目の色を使ったときは、 文字を浮かすためのもう1色 |
手順 |
注意点 |
|
1. | まず「魂」のステッカーの上に、トレペを置き、 文字をきれいに写します。 |
|
2. | 文字を写したトレペの下にカーボンを合わせ、 ずれないように、スリッパの上に。 |
|
3. | 「魂」の文字を丁寧に、強めになぞります。 |
この時、ずれないように手でしっかり押さえること。 スリッパの先に何か詰め物しておけば、 安定して描き易いですよ。 ちゃんと、写ってるか心配でも、全てなぞるまで、 めくらないないほうがいいです。 文字がずれちゃう可能性がありますから。 |
4. | スリッパに下書き出来たら、 自分のお好きな色のマーカーで塗りましょう! |
●はんぐりの作成例
1.この魂の文字は直線なのでトレーシングペーパーに写したら角の部分に穴をあける。
2.スリッパを詰め物して平らにする
3.1の穴の部分をマーカーでつつく。
4.定規でつなぐ。
5.塗りつぶす
私はちょい厚めの透明ビニールシートに写すというのをやってみましたが
ビニルシートが思ったよりやわらかすぎで切れそうになる
なのでハサミで切ることができる、さらに厚めのビニルに写して、黒く塗って貼るという手もあるかと。
または、それを元に型紙(厚紙使用)作ってペンキ塗り(またはスプレー)かなぁと思ってました。
あのスリッパだとちょい濃い目なので白でもいいかもね。
実際私は手元にシールがなかったので
グループ魂のオフィシャルページのバックグランドの魂を見ながら
手書きしてみました。
仕上げるためのヒント
1.最後にクリアラッカーで上を保護しておくと振りすぎてもけずれずらくなります。
ラッカースプレーは100円ショップで売ってます。
スプレーを使うときは、噴出量が多いので遠めから同じ距離ですこしずつ、吹き付けます。
スプレーの噴出し口をとり、5円玉をはさみ、噴出量を少なめにすることができるようです。
2.端をキレイに仕上げるには専用の工具があるかもしれませんが、
なければ三角定規の内側の穴(あいてれば)とか使うといいかも。
3.ペンが太いとか細い線を引く場合は、引きたい幅に合わせて
三角定規の内側の底辺に平行にセロテープをはる
するといちいちマスキングしなくてすみます。
4.ポスターカラーを使った場合、文字の外側にはみ出した部分は、
ハサミで削りました。
(私の場合、黒い文字の下の白いところ)
カッターとかだと鋭いので傷がつきやすいです。
内側は塗りつぶしました。
以上でよろしいですか...