1.どういう解法?
X-Wing の舞台は平行な2列。
その中に住む4マスが繰り広げる世界です。
その4マスは矩形状に綺麗に並び、4マスの位置関係が抜群の効果を発揮する!
図1-1 の青色&ピンク色のヨコ2列を見てみましょう。
この2列において数字1の入り得るマスを探したら、次の状況だったとします。
- 青色ヨコ列において、数字1は●と○にしか入らない。
- ピンク色ヨコ列において、数字1は△と▲にしか入らない。
- 4マス●○▲△は矩形状に並んでいる。
実は、矩形状というのが大きなミソでして。
ヨコ2列に並んだ4マス達が、今度はタテ2列に大きな影響を及ぼしていくんです。
さて、前図1-1 からはどういう結論が得られるんでしょう?
こうなるんです。
- ●と△の属するタテ列では、●と△以外のマスに数字1は入らない。
- ○と▲の属するタテ列では、○と▲以外のマスに数字1は入らない。
図1-2 だと、×印のマスが該当します。
このマスに数字1を入れられなくなるんです。
うわ〜なんという凄まじいバツっぷり! タテ2列がバッサリ!
こんなにも数字1が入らなくなっちゃうんですね。
なぜ、こういう結論になるんでしょう?
それは、次の2つが判明することになるからです。
- ●と△のどちらかに必ず数字1が入る。
- ○と▲のどちらかに必ず数字1が入る。
それを解説しましょう。
まず、●○▲△のうち2マスにだけ数字1が入ることはすぐにわかります。ヨコ列に1個ずつですね。
そして、●○▲△が矩形状に並んでいることから、数字1の入れ方は次の2通りしかありません。
- ●と▲の2マスに入れる。
- ○と△の2マスに入れる。
対角線の位置に数字1が並ぶわけですね。
同じ数字をタテにもヨコにも並べるわけにはいかないから、ナナメに並べるしかないんです。
●と▲に1が入る。
○と△に1が入る。
この2通りから何が言えるのか。
実は、その2通りのどちらであったとしても、次の2つが成り立つんです。
- ●と△のどちらかに必ず数字1が入る。
- ○と▲のどちらかに必ず数字1が入る。
前者により、左側の黄色タテ列では●と△以外のマスに1は入れられません。
後者により、右側の黄色タテ列では○と▲以外のマスに1は入れられません。
というわけで、2列にわたって数字1を入れられなくなっちゃうんです。
図1-2 の結論通りになりましたね😄
これが X-Wing という解法です。
2列まるごと数字1が入らないという!
ずいぶん豪快な結末になりましたね。
上記の例では、青色&ピンク色はヨコ列、黄色はタテ列でした。
もちろん、タテヨコ逆でも理屈は同じです。
タテヨコ逆の場合は、セクション2で実例を挙げて解説していきましょう。
このページは、単に X-Wing の概要を知りたいという方々へ向けて書いたものです。
X-Wing は Fish 系解法の一種ですが、Fish 系を深く理解するためには2つの概念を必ず知らなければいけません。
それは ベースセット と カバーセット です。
どの Fish 系解法もベースセットとカバーセットを使って論理展開していくので、この2セットを使いこなせれば Fish 系はもぅ完璧にわかります。
この2セットによる X-Wing を知りたい方々は ベースセットとカバーセット のページをご覧ください。
2.実際に使ってみよう!
次は、実際の盤面で X-Wing を使ってみましょう。
図2-1 では、とあるマスに数字が判明します。
それを X-Wing で突き止めてみます。
ここでは数字9に注目して、9の入り得るマスを探してみます。
青色とピンク色の2列に注目しましょう。
両者を調べると、数字9はともに2カ所にしか入れられません。
青色の列では●と○の2つ。
ピンク色の列では△と▲の2つですね(図2-2)。
そして、●○▲△の4マスは……おぉ! ちょうど矩形状に並んでる!
まさに X-Wing の使える形ですね。
使ってみましょう!
セクション1で説明した通り、4マス●○▲△については次のどちらかが成り立ちます。
- ●と▲の2マスに数字9が入る。
- ○と△の2マスに数字9が入る。
そのため、●と△のどちらかに必ず9が入ります。
だから、上側の黄色ヨコ列では×印のマスに9を入れられません(図2-3)。
同様に、○と▲のどちらかに必ず9が入ります。
だから、下側の黄色ヨコ列でも×印のマスに9を入れられません(図2-3)。
なんと、8マスも数字9が入らなくなっちゃいました!
うまく X-Wing が使えましたね!
もぅちょっと解き進めてみましょう。
★マス(図2-4)に注目しましょう。
前図2-3 での説明により「★マスに9を入れられなくなっている」ということに注意してください。
★マスの属する列やブロック全域に目を通すと、★マスには1と9しか入れられないことがわかります。
そして、★マスには9が入らないということも既に判明しています。
というわけで、★マスに1が確定しちゃいました😄
X-Wing の大きな魅力は、簡単に言うと2列まるごと数字が入らなくなるというところです。
大量のマスに影響を及ぼす。まさに効率の極み!
ある列を見て数字nが2マスにしか入らない時、別の列も見てみましょう。
すると、その列でも数字nが2マスにしか入らないことが判明して、合計4マスが矩形状に並んでいるかもしれません。
3.Fish 系解法は名前が豊富
ここからは余談です。
Fish 系解法の名前を紹介します。
X-Wing は2列に対する解法ですが、もちろん、3列以上に対する解法もあります。
例えば、3列は Swordfish、4列は Jellyfish と呼ばれ、当サイトでも解説しています。
また、当サイトでは解説していませんが、5列以上に対する解法もあります。
実は、2〜7列すべてに名前が付いているんです。
列数に対して固有の名前が付いているのも Fish 系の特徴ですね。
- 【2列】
- X-Wing
- 【3列】
- Swordfish
- (メカジキ)
- 【4列】
- Jellyfish
- (クラゲ)
- 【5列】
- Squirmbag
- 【6列】
- Whale
- (クジラ)
- 【7列】
- Leviathan
- (レヴィアタン、リバイアサン)
そういや、なぜか5列だけは名前が特殊なんですよね〜。
なんと、辞書に載ってない! おそらく造語です。
一応「squirm bag」と捉えると「もぞもぞ動くカバン」みたいな解釈はできるかも。
でも、それだと海とまったく結びつかん😅
ていうか、意味わからん😅
ちなみに、5列は Starfish と呼ぶこともあります。
これは普通の英単語ですね。辞書にも載ってる。
しかも、偶然なのか意図的なのか「5」に関する単語という……。
「ヒトデ」ですね。
更新履歴
- 2022. 2. 5.
- 新規公開。
- 2023. 3.31.
- ページ冒頭に難易度表記を追加。