1.ルール
まずは、サムクロスのルールを説明しましょう。
既にご存じの方はセクション2に進んじゃってください😊
サムクロスのルールは3つあります。
次の【1】【2】【3】ですね。
「区切られた一列」とは、白マスが連続している一列のことです。
青色や赤色などで示した一列を指します。
図1-1 はサムクロス完成図ですが、たしかにどの列もルールに従っていますね。
数字の合計は正しく、各列の中の数字はすべて異なります。
最初に空きマスだらけの盤面が与えられる。
そして、ルールに沿って空きマスに数字を確定させ、盤面を完成させていく。
サムクロスはそういうパズルです。
そして。
サムクロスを解くにあたって絶対に欠かせない物があります。
それは 唯一パターン です。
マス数と合計値によっては、マスに入り得る数字の組み合わせがただ1つに決まります。
このことは非常に大きな手掛かりになるので、是非とも覚えておくべし!
詳細は サムクロスのルール をご覧ください。
2.まずは最も簡単な形から
サムクロスを解く時、最初は 唯一パターン を手掛かりにマスを埋める。
これが基本のキ。
特に、タテヨコの唯一パターンが交差している箇所は最初の手掛かりとして有用です。
まずはそこに目を向けましょう!
まずは、最も簡単な例を1つ。
図2-1 の青色3マスを見てみましょう。
こういう状況です。
- タテ列・ヨコ列ともに2マスで構成されていて、その2列はマスAで交差している。
- どちらの列も唯一パターンである。
この2つの唯一パターン、「1」のみが共通していますね。
実は、これが重要です。
このことから何が言えるんでしょう?
こういう結論が待っています。
- マスAに数字1が確定する。
共通の数字が交差箇所に入ることになる!
なぜこういう結論になるんでしょう?
ヨコ列の2マスには数字1と2しか入れられない。
だから、マスAに入る数字は1または2。
しかし、タテ列の2マスに入る数字は1と3のみだから、マスAに2は入れられない。
ということで、マスAには数字1を入れるしかないわけです。
上記の結論通りですね😄
もちろんですが、その後は残りの青色マスに数字2と3も確定します。
青色3マスすべて確定です(図2-2)
ここで注意を1つ。
図2-1 の2つの唯一パターンは、数字1しか共通していません。
これはすごく重要です。
「共通の数字が1種類のみ」ということにご注意ください。
2種類以上だと、交差箇所に数字は確定しません。
大きな合計値でも同じことをやってみましょう。
図2-3、左下隅の青色3マスです。
- 2マス同士の2列がマスBで交差している。
- どちらの列も唯一パターンである。
2つの唯一パターンには「9」のみが共通しています。
さっきと同じ理屈でマスBが埋まりそう……?
では、結論です。
- マスBに数字9が確定する。
理由は同じです。
ヨコ列を見れば、マスBに入る数字は8または9。
しかし、タテ列に入る数字は7か9のみだから、マスBに8は入れられない。
というわけで、マスBには数字9を入れるしかないんですね。
上記の結論通り😊
さらに、残りの青色マスに7と8も確定しますね。
2マス・合計値3&4。
2マス・合計値16&17。
サムクロスにおいて、この2つは最も初歩的な形の1つです。
必ず押さえておきましょう!
見た瞬間に無意識に3マス埋められるくらいになっておくべし😃
3.2マスと3マスの交差も押さえよう
セクション2では、2マス同士の交差を解説しました。
もちろん、3マス以上でも同じ理屈が使えます。
このセクションでは、2マスと3マスの交差に対する手筋を解説しましょう。
図3-1 の青色4マスを見てみましょう。
こういう状況です。
- 2マスと3マスの列はマスAで交差している。
- どちらの列も唯一パターンである。
この唯一パターンに共通しているのは「1」のみ。
この場合もどうやら交差箇所のマスAに数字が決まりそう……?
では、結論です。
- マスAに数字1が確定する。
理由は前セクションと同じです。
3マスの唯一パターン「124」によってマスAに数字3を入れられないからですね。
数字1を入れるしかありません。
その後は、タテ列の方は数字3も確定します。
ただし、ヨコ列の方は確定しません。
前セクションとは異なるので、そこは要注意!
前セクションと同じ繰り返しですが、ここでも注意。
図3-1 の2つの唯一パターンは、数字1しか共通していません。
「共通の数字が1種類のみ」ということにご注意ください。
2種類以上ではNGです。
大きな合計値でも同じことをやってみましょう。
図3-3 の青色4マスです。
共通する数字は9のみ。
というわけで、結論はすぐにわかります。
結論はこう。
- マスBに数字9が確定する。
交差箇所に9が確定!
さらに、数字7も確定しますね。
6と8は保留です。
こうして見ると、序盤だけでも割と数字で埋まりましたね!
こんな感じで、最初は唯一パターンから攻めていく。
これはサムクロスの定石です😄
2マス合計4 & 3マス合計7。
2マス合計16 & 3マス合計23。
サムクロスにおいて、この2つも初歩的な形です。
これも必ず押さえておきましょう!
見た瞬間に勝手に手が動くレベルになっておくべし😃
4.長い列の交差でも同じさ
実は、この解法は列が長くても使えます。
次の2つの状況になっていればOKで、要領は同じです。
- 交差しているタテ列・ヨコ列ともに唯一パターンである。
- 両者に共通の数字は1種類しかない。
例を2つ挙げましょう。
図4-1 は3マスと5マスの交差です。
共通する数字は6のみ。
もぅ結論は見えてますね……☺️
- 交差箇所のマスに数字6が確定する。
図4-2 は4マスと5マスの交差。
共通する数字は5のみ。
ということは……、
- 交差箇所のマスに数字5が確定する。
とにかくただ1つ共通する数字を入れる。
これ大事!
他にもパターンはまだまだありますが、キリがないので省略。
もし見つけたら共通数字に目を向けてみてください😃
5.共通数字が2つ以上ある時は……
ここからは余談です。
今までは、2つの唯一パターンの共通数字が1個しかない場合を解説しました。
もし2個以上あった場合はどうなるんでしょう?
図5-1 は5マス同士の交差です。
今回は、共通する数字が2つありますね。
4と6です。
この場合、残念ながらマスAに数字は確定しません。
ただ、数字確定に近い結論が成り立つから、見過ごしてしまうのはもったいない!
結論はこうです。
- マスAに数字4または6が入る。
理由は難しくありません。
唯一パターン「12346」によってマスAには5つの数字が可能。
しかし、唯一パターン「46789」によってマスAから数字1, 2, 3の可能性が消える。
こういうことです。
結局、結論は「共通の数字が入る」だった。
今までとは本質的に変わりないんですね。
そこで、この場合は 図5-2 のようにマスの隅っこに「46」とでもメモしちゃいましょう!
このマスに4と6以外は入りません。
こうすることで、サムクロスを解く手助けになってくれます。
数字が確定せずとも、何も悲しむことはない。
共通の数字をマスにメモして、後の手掛かりにすれば良い!
当ページの解法はどんどん使いましょう!
更新履歴
- 2024. 7.29.
- 新規公開。