★Heart
To Me★ご利用ガイド |
フォントの使い方 |
まず、ダウンロードしたファイルを解凍してください。→LZH/ZIPファイルの項参照
尚、当サイトで提供しているTrueTypeFontは、Windows95以降及びMacOSXでご利用いただけます。
|
フォントのインストール方法 |
Windowsをお使いの場合 |
[スタート]→[コントロールパネル]→[フォント]フォルダを開きます。
メニューから「ファイル」→「新しいフォントのインストール」を選ぶと、 フォントの追加画面が出ます。
次に、インストールしたいフォントのある場所を選ぶと、一覧にフォントの名前が表示されるので、インストールしたいフォント名をクリックして選択し、「OK」ボタンを押せばインストール完了です。
|
MAC(OSX)をお使いの場合 |
Fontsフォルダにファイルを入れればすぐに使えるようになります
通常、一人で使っている場合はMac OS X ディスクの「Library」にある「Fonts」フォルダに、フォントをドラッグするだけです。
複数のユーザで使っている場合は、自分のホームの「Library」内にある「Fonts」フォルダにフォントをインストールすることもできます。
|
フォントのアンインストール方法 |
最初からインストールされている「システムフォント」を削除しないようにご注意ください。
|
Windowsをお使いの場合 |
[スタート]→[コントロールパネル]→[フォント]フォルダを開きます。
インストールされているフォントが表示されているので、アンインストールしたいフォントをクリックして選択し、メニューから「ファイル」→「削除」を選びます。
「これらのフォントを削除してもいいですか?」というアラートが出たら「OK」ボタンを押すと削除されてアンインストール完了です。
ゴミ箱に削除されたフォントファイルが入るので、それも削除してください。 |
MACをお使いの場合 |
フォントファイルをFontsフォルダから、ゴミ箱に捨てて下さい。
|