これは仲間内で紅白歌合戦と呼ばれている Mac VS Windows のメールのやりとりである。
当時の Mac は OS-X のサーバーのみ出ていた頃で、Windows は Me がでて XP はまだ出ていなかった。
読んでいくとWindows の側に立っているように見えるが、私が好きなのは「揚げ足取り」であって Windows ではない。
よく読めば Windows の悪口もそれなりに言っていることがわかるはず。
したがって、これが原因で戦争が起こることはない。ご安心を(笑)
でも喧嘩は起こるって?

合戦

登場人物
kanameデザイナー系な Mac ユーザー。
M.S.Mac ユーザーであるが別にデザイナーではない。かなりの剛力ユーザー。
やませんMac ユーザー。普通。
うにのんWindows ユーザー。組立ができる。
LOU結局 Mac ユーザーになった。その分野では全国一とも言われる WEB Site を主宰している。
MAYWindows ユーザー。Linux に乗り換えたいのだがなかなかできないでいる。ルリメーラーが使えないから。

From: kaname
Subject:教えてあげて
Date:Sun, 11 Feb 2001 06:21:49 +0900

どうも、kanameです。

LOUちゃんがパソコンの導入を検討しているらしい。
んで、現在の候補はMacだったりするもんで、相談された。
Macユーザーの僕としては当然Macを勧めたい気持ちなんだけど、
現在のAppleの置かれている難しい立場を考えると
素直に勧めてしまっていいものかどうか悩んでしまう…。
そこでPCとMacのユーザーそれぞれが自分の使用マシンの
長所や短所をLOU君に教えてあげて貰えないでしょうか?
実際の生のユーザーの意見を聞いて最終的にどちらを選ぶのか
LOU自身が判断するのがいいと思うので…。
皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますです(^.^;)

では口火を切って僕から。

<Macのいいところ>

1:何と言ってもその設計思想に惚れる。独創とヒューマニズムに溢れる
マン・マシーン・インターフェイス。誇れる、語れるマシン。マイノリティ故の
ユーザー間の団結力(もはや宗教に近い?)。…性能とは関係ないけどね。

「惚れる」という言葉は、『食いしん坊ばんざい』における「おいしい」という言葉と同じと思うがどうだろう。
2:その差は縮まってきているとは思うけど、使いやすさの点でまだいくらかの
アドバンテージがあると思う。ファイルの管理がわかりやすい。システム書類名が日
本語なので
それが何をするためのファイルなのか解る。拡張子要らない。
イジって遊んでいるうちに使い方が解ってしまう。
システムを自分好みにいじれる。やり過ぎると壊れるが…(^.^;)。
操作がワンウェイである。Winのようにひとつの操作に幾通りもの方法があると
頭の悪い僕は混乱する。マウスボタンもひとつで充分!
拡張子を要らなくしているのが、マックバイナリというファイルのヘッダなのだが、Mac からメールにファイルを添付すると一緒にくっついてきて邪魔。
MacOS X ではシステムをいじれません。気の遠くなるような作業をしていじれるようにしている人もいるが、Apple が許可していない。
最近の Mac に付属のボタンなしマウスはダブルクリックしにくい。

3:デザインがかわいい。ハードもOSも、否応なく愛してしまう(^.^)

4:御近所サポートが受けられる。グラフィック関係なら多少は僕が教えられる。
もっと難しいことはM.S.が控えているので大丈夫。アプリの違法コピーもできるし(
極秘)

5:漢字Talk7.5までは、元旦に起動すると「あけましておめでとうございます」と言
ってくれた。
今は「謹賀新年」というビジネスライクな文言に変わってしまってちょっと悲しい。
でも何も言ってくれない不義理なやつよりはいい。


<Macのよくないところ>

1:マイノリティである。シェア5%くらいか?ここにはたまたまユーザーが三人もい
るけど、
世の中に出るとホントにいない。ホント〜にいないのだよ、LOU君!(T_T)

2:世間と互換性がない。就職などにはまったく(!)役に立たない。個人で使う
趣味の道具と割り切ったほうがいい。(Macにビジネスは似合わない?クリエイティヴ・
マシンなのサっ!)

3:高い。同じ性能ならPCの方が3割は安い。これもシェアの差か。僕はやらないけど、
処理の重い3DCG等をやりたいならば(導入コストの点で)ハイスペックPCに分があるのは
認めざるを得ない。(ハイエンド機同士で比べると倍近く違ってくるかも)

4:ゲームが出来ない。Macのゲームは殆ど無いに等しいかも。まぁ僕はやらないから
関係ないんだけどね、好きな人にはデメリットなんだろうな。

5:Appleは独善的である。殿様商売だ。ユーザーをないがしろにして突っ走ってしま
うことが
多々ある。でもそこは惚れた弱みでついていっちゃうんだけど。


<その他追記>

1:PCユーザーがよく口にする「Macは不安定で爆弾の嵐」というのはもはや違う。
最近のMacは滅多に爆弾は出さない。…そのかわり固まるんだけど。
でもWinだってOSだけなら安定してるけど、いったんソフトをインストールしたら
安定して動作し続けるかどうかは神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
Winの再インストールほど最悪な作業はないと思うぞ。因にMacOS-X(テン)では
メモリー保護が実現する。ちょっと期待。

2:ハングった時に、「不正な処理を行なったのでアプリケーションは強制終了され
ました」
というWinのアラートは本当に腹が立つ。「テメー、自分が勝手にコケたくせに人の
所為に
しやがって、何様のつもりやねん!!」とケリを入れたくなるのを必死で我慢するのは、
精神衛生上大変よろしくない。

3:Macユーザーとしては喜ぶべきか悲しむべきか迷うが、アプリの操作に関しては
MacもWinも大差ないということが判明した。こないだWin版のPhotoshopを使う機会が
あったんだけど、何の苦もなく使えてしまったので驚いた。
コマンド操作(Winはキーボード・ショートカットというんだっけ?)も
まったく同じだったし。こうなるとMacもWinもないということになるのか?
(だったらみんなMac買えよ!)


とりあえずこんなところにしておこうかな。
なんか、文章ではMacの良さがうまく表現できない。きっと細かいディティールや、
操作の感覚の積み重ねで好き嫌いが分かれるんだろうなあ。
実際に使ってみないと解らないものなのかもしれない。

因にMacの悪口はすらすらと出たのだが、それでもMacを使い続けているというあたりに
Macの本質が現れているという気もする。平気で悪口言えるほどMacが好きだし
確信を持っているということか。要はたまらないのよ、好きになっちゃえば。
(その辺はPC派も同じなのかな?結局は好みの差でしかないのだろうか?)

反論、同意、お待ちしております<(_ _)>

**** kaname ****

From:M.S.
Subject:Re: 教えてあげて
Date:Sun, 11 Feb 2001 16:20:06 +0900

At 6:21 AM +0900 01.2.11, kaname wrote:

M.S.です。


>そこでPCとMacのユーザーそれぞれが自分の使用マシンの
>長所や短所をLOU君に教えてあげて貰えないでしょうか?
>実際の生のユーザーの意見を聞いて最終的にどちらを選ぶのか
>LOU自身が判断するのがいいと思うので…。
>皆さま、どうぞよろしくお願いいたしますです(^.^;)

一言で言うなら「住めば都」ということで、どっちでも慣れることが出来れば良いん
じゃないでしょうか。でも、それではどちらがよいかを判断する材料にはならないの
で、つらつらと書いてみましょう。

1 Macユーザーには味方は少ないが、敵も少ない。

 敵というのは「Macなんかダメだよ。DOS窓使えないし、メモリは値段が高いし
....」などと言ってくる友人のことではなく、メールの添付書類などで送られてくる
ウイルスのことです。最近はメーリングリストの数が増えてきたので、これを経由し
て送られてくることが多いみたいです。去年何回かウイルスがメーリングリスト経由
で送られてきましたが、全部Windows用のウイルスでした。たぶんユーザーが少ない
分、作る人も少ないんでしょう。

2 使い勝手

 普通に使うぶんにはどっちもあまり変わらないような気がするけど、Winはちょっ
と込み入ったこと(ソフトのインストールや設定など)をしようとすると、MS-DOSの
ことを全く知らないと手が出せないことがあります。

3 ソフトの数

 圧倒的にWindowsの方が多い。でも、たとえソフトの種類が5倍あっても1人の人間
が使うソフトの数はWinもMacもそれほど変わらないのであんまり気にすることはない
でしょう。最近ソフトが見つからなくて困ったのは携帯ホイホイぐらい(新宿ヨドバ
シで)。秋葉原に行けば確実に見つけられるけど。

4 寿命

 壊れ易さということではありません。いろいろな研究所に出入りしていると、未だ
に多くのPC-9801が動いていたりしますが、測定ソフト(得てして自作)が最近のパ
ソコンでは動かないから、など「他に選択肢が無くて仕方ないから使っている」とい
うパターンが多いです。反面、Macの場合好きこのんで10年前のマシンをいじくって
いる人をよく見かけます。古いMacはCPUの速さとか数字で表すことが出来る性能は確
かに力不足ですが、使い勝手でカバーしているという感じでしょうか?(それと信仰
心??)

5 互換性

 不思議なことにMacの方が上かもしれません。というのもWindowsではMac形式のデ
ィスクや、データを読めないことが多いのですが、MacではWindows形式のディスクや
データを読めることが多いです。また、付け焼き刃ですがMac上でWindowsを使うこと
も出来たりします。

いずれにせよ、パソコンというのはその時代の最新機種を買ったとしても、現役バリ
バリで使い続けられる期間というのは非常に短いものなので、最初に買ったものが失
敗だったと思ったら次に買うときに買い換えればいいだけのことなので、あまり深く
悩むことはないでしょう。
--


-・-M.S.-・-

From:MAY
Subject:Re: 教えてあげて
Date:Sun, 11 Feb 2001 19:03:55 +0900


どっちを勧めるかと言われたら、Mac でしょうか。
サポートの手間が省けるという意味で。(笑)
LOUくんはメカに弱そうなので、
うにのん、で氏、私 のサポートを受けられる PC Windows
kaname、やません、M.S. のサポートを受けられる Mac
で考えた方がいいと思う。

でも一応、コンピューターで飯食ってる身としては長所短所についても書かねばなるまい。

> <Macのいいところ>
>
> 1:何と言ってもその設計思想に惚れる。独創とヒューマニズムに溢れる
> マン・マシーン・インターフェイス。誇れる、語れるマシン。マイノリティ故の
> ユーザー間の団結力(もはや宗教に近い?)。…性能とは関係ないけどね。
近いではなくそのものと言ってもいい気がする。

> 2:その差は縮まってきているとは思うけど、使いやすさの点でまだいくらかの
> アドバンテージがあると思う。
確かにその通りだと思うが、使って3時間もすればどっちも変わらなくなるとも思う。

> マウスボタンもひとつで充分!
ホイールマウスに慣れたらもう戻れないとも言われている。

> 3:デザインがかわいい。ハードもOSも、否応なく愛してしまう(^.^)
これも宗教的な問題と言える。

> 4:御近所サポートが受けられる。グラフィック関係なら多少は僕が教えられる。
> もっと難しいことはM.S.が控えているので大丈夫。アプリの違法コピーもできるし(
> 極秘)
私は違法コピーソフトをほとんど持っていないので、
私から違法コピーを取ろうとしてもちょっと無理です。
(自分の首を絞めてるとも言えるので)

> 5:漢字Talk7.5までは、元旦に起動すると「あけましておめでとうございます」と言
> ってくれた。
> 今は「謹賀新年」というビジネスライクな文言に変わってしまってちょっと悲しい。
> でも何も言ってくれない不義理なやつよりはいい。
私はこういうことをうざったいと思う人なので、いいと断言するのはやめてほしいな。

> <Macのよくないところ>
>
> 1:マイノリティである。シェア5%くらいか?ここにはたまたまユーザーが三人もい
> るけど、
> 世の中に出るとホントにいない。ホント〜にいないのだよ、LOU君!(T_T)
うちの会社でも Mac のプリンタドライバを作ってるチームがあったりするんだけど、
そのチームの中にも自分の Mac を持っていない人もいる。

> 2:世間と互換性がない。就職などにはまったく(!)役に立たない。個人で使う
> 趣味の道具と割り切ったほうがいい。(Macにビジネスは似合わない?クリエイティヴ・
> マシンなのサっ!)
クリエイティブなマシンというより、クリエイティブなことにしか使えない、でしょう。
クリエイティブなことは PC Windows でもできるし。
マックがデザイナー向きといわれているのは、
歴史的事情によるもので、技術的な根拠は全くない。
その歴史とは、
かつてデザイン関係の仕事をするには Mac しかなかったというのは事実。
しかし、Windows でもたいていのことはできるようになってからも、
Mac はデザイナーの間で使われていた。
デザイナーはコンピューターに詳しくないので Windows に乗り換えられないから。
Mac に詳しいデザイナーもたくさんいたが、
Mac に詳しくてもコンピューターに詳しいとは言えないのである。
この、「コンピューターに詳しくない Mac のパワーユーザー」というのは実在します。
とあるCGスクールに行っていたときの体験談である。
まぁ Mac はコンピューターであることを意識させないことを目的としているので、当然とも言える。
そのあともちょっとの間は、デザインを教えられる人が Mac しか使えないと言う理由で、
Mac がデザイナー向きというのは生きていた。
しかし現在は、Mac を経ずに、いきなり Windows でデザインを始めた人なんかもでてきていて、
Mac をデザイナー向きという根拠はないのである。

> 3:高い。同じ性能ならPCの方が3割は安い。これもシェアの差か。僕はやらないけど、
> 処理の重い3DCG等をやりたいならば(導入コストの点で)ハイスペックPCに分があるのは
> 認めざるを得ない。(ハイエンド機同士で比べると倍近く違ってくるかも)
高いよねぇ。

> 4:ゲームが出来ない。Macのゲームは殆ど無いに等しいかも。まぁ僕はやらないから
> 関係ないんだけどね、好きな人にはデメリットなんだろうな。
わたしもゲームはやらないので(開発してるけど)関係ない。

> 5:Appleは独善的である。殿様商売だ。ユーザーをないがしろにして突っ走ってしま
> うことが
> 多々ある。でもそこは惚れた弱みでついていっちゃうんだけど。
多いよねぇ。
Windows でもあまり変わらないかも。
ユーザーの忠誠心の上にあぐらをかいている Mac と圧倒的シェアの上にあぐらをかいている Windowsのどちらがいいかという結論もありかと。

> <その他追記>
>
> 1:PCユーザーがよく口にする「Macは不安定で爆弾の嵐」というのはもはや違う。
> 最近のMacは滅多に爆弾は出さない。…そのかわり固まるんだけど。
> でもWinだってOSだけなら安定してるけど、いったんソフトをインストールしたら
> 安定して動作し続けるかどうかは神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
> Winの再インストールほど最悪な作業はないと思うぞ。因にMacOS-X(テン)では
> メモリー保護が実現する。ちょっと期待
現在の MacOS の弱点がこのメモリー管理がいい加減なのとマルチタスクでないということ。
んで、Windows が 3.1 から 95 になったときのように大改革をしようというのが MacOS-X。
Win95 騒ぎの頃 Mac は、
「ようこそ Windows。僕らは先に行く」
というコマーシャルをやっていたんだけどね。
(Windows もこのときにメモリ保護とマルチタスクを実装した)
でも MacOS といいながら、実は MacOS でなく BSD という UNIX だったりする。
正しくは Mach という初めてマイクロカーネルで実装された「UNIX like system」。システムコールやコマンドが BSD と互換になっている。
従って、OS の安定性なら Windows よりも高い。

> 2:ハングった時に、「不正な処理を行なったのでアプリケーションは強制終了され
> ました」
> というWinのアラートは本当に腹が立つ。「テメー、自分が勝手にコケたくせに人の
> 所為に
> しやがって、何様のつもりやねん!!」とケリを入れたくなるのを必死で我慢するのは、
> 精神衛生上大変よろしくない。
「不正な処理」はアプリケーションがしたのであって操作している人間が不正なことをしたわけではない。
最近のユーザーのほとんどはプログラマでないので専門用語の使い方には気をつけるべきだと思われる。
(昔よく出ていた「一般保護違反」っていうのは全く意味不明だけど)
「システムがビジーです」とか「不安定です」とかいうメッセージと一緒に、
「しばらく待ってみるか、再起動して下さい」っていうのがでてくるけど
しばらく待ってみて回復した試しはない。
この状態で強制終了すると、次に起動したときに
ディスクのデータ整合性をチェックするんだけど、
「このメッセージを出さないようにするにはスタートメニューの Windows の終了を選ぶようにします」
このメッセージは Windows95 と WindowsMe にはない。
Me で反省したんだろうか。
っていうメッセージがくっついているのが非常に腹が立つ。
それができなかったらこうなっとるんじゃー、っつうの。

> 3:Macユーザーとしては喜ぶべきか悲しむべきか迷うが、アプリの操作に関しては
> MacもWinも大差ないということが判明した。こないだWin版のPhotoshopを使う機会が
> あったんだけど、何の苦もなく使えてしまったので驚いた。
> コマンド操作(Winはキーボード・ショートカットというんだっけ?)も
> まったく同じだったし。こうなるとMacもWinもないということになるのか?
> (だったらみんなMac買えよ!)
私としては、Mac で開発された(?)Ctrl(Mac ではコマンドだけど)プラス
X,C,V でカット、コピー、ペーストっていうのが非常にいやだ。
コピーとペーストを隣におくなっつうの。間違えると面倒なんだよ。

> 1 Macユーザーには味方は少ないが、敵も少ない。
>
>  敵というのは「Macなんかダメだよ。DOS窓使えないし、メモリは値段が高いし
> ...」などと言ってくる友人のことではなく、メールの添付書類などで送られてくる
> ウイルスのことです。最近はメーリングリストの数が増えてきたので、これを経由し
> て送られてくることが多いみたいです。去年何回かウイルスがメーリングリスト経由
> で送られてきましたが、全部Windows用のウイルスでした。たぶんユーザーが少ない
> 分、作る人も少ないんでしょう。
そんなことをいったら、Linux とか Be とか 超漢字とか勧めないとならん。
ここは笑うところだったんだけど、後ろの方でまじめに答えられてしまった。

> 2 使い勝手
>
>  普通に使うぶんにはどっちもあまり変わらないような気がするけど、Winはちょっ
> と込み入ったこと(ソフトのインストールや設定など)をしようとすると、MS-DOSの
> ことを全く知らないと手が出せないことがあります。
だから Microsoft は 2000 を強力に押し進めている。
Me のほうが安いけど、2000 にするというのは先のことを考えた場合、良い選択と言える。

> 3 ソフトの数
>
>  圧倒的にWindowsの方が多い。でも、たとえソフトの種類が5倍あっても1人の人間
> が使うソフトの数はWinもMacもそれほど変わらないのであんまり気にすることはない
> でしょう。最近ソフトが見つからなくて困ったのは携帯ホイホイぐらい(新宿ヨドバ
> シで)。秋葉原に行けば確実に見つけられるけど。
まぁ困ることはないよね。
でもデスクトップアクセサリーとか欲しくなったら Mac じゃだめなことも多いけど。

> 4 寿命
>
>  壊れ易さということではありません。いろいろな研究所に出入りしていると、未だ
> に多くのPC-9801が動いていたりしますが、測定ソフト(得てして自作)が最近のパ
> ソコンでは動かないから、など「他に選択肢が無くて仕方ないから使っている」とい
> うパターンが多いです。反面、Macの場合好きこのんで10年前のマシンをいじくって
> いる人をよく見かけます。古いMacはCPUの速さとか数字で表すことが出来る性能は確
> かに力不足ですが、使い勝手でカバーしているという感じでしょうか?(それと信仰
> 心??)
これから買う人には関係ないよね。

> 5 互換性
>
>  不思議なことにMacの方が上かもしれません。というのもWindowsではMac形式のデ
> ィスクや、データを読めないことが多いのですが、MacではWindows形式のディスクや
> データを読めることが多いです。また、付け焼き刃ですがMac上でWindowsを使うこと
> も出来たりします。
逆ができないのは、不要だからやらない、というのが理由。
Mac よりさらにマイナーな Linux なんか Windows も Mac も読めるからね。
(マイナーって言っても Linux の方が去年インストールされた数では多いかも)

> 因にMacの悪口はすらすらと出たのだが、それでもMacを使い続けているというあたりに
> Macの本質が現れているという気もする。平気で悪口言えるほどMacが好きだし
> 確信を持っているということか。要はたまらないのよ、好きになっちゃえば。
確かに Mac の悪口はすらすら出てくる。
でもたいていの Windows ユーザーは Windows を愛していない。


qpqp MAY qpqp

From:やません
Subject:Re: 教えて、おG3
Date:Mon, 12 Feb 2001 01:03:36 +0900 (JST)


>うにのん、で氏、私 のサポートを受けられる PC Windows
>kaname、やません、M.S. のサポートを受けられる Mac
この時点でWInの方がいいような気がする。

>> <Macのいいところ>

ファイルとフォルダの関係がわかりやすい。Winだと訳分かんないファイルがいっぱ
いあって怖いが(dllとかdatとか)、Macだとそう言う「コンピューターによるコン
ピューターのためのファイル」がほとんど見えないのでよい。

>> 世の中に出るとホントにいない。ホント〜にいないのだよ、LOU君!(T_T)
ウチの会社もCADだからDOSVばかり。でも、ネットワーク管理の部屋で、アップルの
ディスプレイをちらっと見た。ひょっとするとディスプレイだけかも。
やません 追加
その後、iMacとiBookを発見。波頭の反射から海流を測る、HFレーダーというのの解析ソフト(アメリカ製)が、Mac用しかないのだそうだ。

>Mac はデザイナーの間で使われていた。
そう、ビジネスの世界ではWinが覇権を取ってしまったが、デザインや音楽では、Mac
が普及していたために今でもMacが主流らしいのである。つまり「デザイナーがWinに
乗り換えられない」のと同様、「世の中も今さらWinを捨ててMacに乗り換えられない」
のだ。最初にWinから入るとMacにいくのは冒険だが、Macから入っても、世の中にWIn
がおおいのでWInを使うのはたやすい。
 
>> 5:Appleは独善的である。殿様商売だ。
というか、「ジョブズが」。

>マルチタスクでないということ。
Macて違ったっけ。

>そんなことをいったら、Linux とか Be とか 超漢字とか勧めないとならん。
本題からそれるけど、この「超漢字(トロン)」、YahooNewsでみて知ったんだけど、
とても気になる。私は絵よりも文字の人だから。内田ひゃっけんがでないのは許せん。
486でもさくさく動くって言うし。

<私なりの比較>
私の中で、WinとMacはこんな感じで対比できる
W:M
マクドナルド:モスバーガー
コカコーラ:ペプシ
ディズニーランド:はなやしき
トヨタ:ホンダ
JR東日本:JR西日本
他にWinに通じるのは、代ゼミとかヨドバシカメラとか。
なので、Y氏がDOSvを買ったのははなはだ不満。

そもそも、画面が絵で、ファイルとかもみんな絵で表現されてて、それをマウスで操
作するのはアップルの特許である。それがゲイツとの契約書に「Windows1.0とその改
良製品に対し許可する」と余計な一言を見過ごしたばかりに、こんな事になってしまっ
たのである。QuickTimeだってポストスクリプトだってみんなアップルのもとから生
まれたものなのに、要するに商売が下手なのだ。
GUI を発明したのは Apple でなく Xerox です。スティーブジョブズがこれはいけると直感し、Xerox から買い取った。つまり一番商売が下手なのは Xerox ということになる。

LOUくんは、義侠心か実用主義かで選んでもらいましょう。サポート陣から言うと
Winだけど、かたちからクリエイターっぽくするならMacだね。(「Macで絵書いてま
す」というと簡単に納得するが「DOSVでお絵かきしてます」というとえらいパソコン
通か、片手間で書いてるように思われる)

ウチの本体モニター付きで10万で買うか?(彰)

(やません)

From:kaname
Subject:親切なおG3
Date:Mon, 12 Feb 2001 05:21:19 +0900

皆さま活発な御意見ありがとーございます…が、
初心者相手にはちょいと難しいのではないかい?と思い、
LOU君のために解説してあげようかなーというメールです。


> Winはちょっと込み入ったこと(ソフトのインストールや設定など)をしようとす
>ると、MS-DOSの
> ことを全く知らないと手が出せないことがあります。(M.S.)
> だから Microsoft は 2000 を強力に押し進めている(MAY)

MS-DOSは昔のコマンドベースのOSで、キーボードからコマンドを打ち込んでいく必要
があるため、
コマンドを知らないと話になりません。今のMacやWinはGUI(Guraphical User Interf
ace)という
アイコンとマウスによる直観的操作を実現していますが、WinのベースにはMS-DOSの
名残が
存在しているため、システムの根幹にかかわるような作業の時にはDOSが顔を出すこ
とがあります。
最近はなるべくそういうことが無いようにインストーラ等でカバーしているようですが…
最近、といっても 98 の時期くらいから、MS-DOS の知識が必要になるほど難しいことは、よっぽどのパワーユーザーじゃないとやる必要性がない。
たまにインストーラがうまく働かないときがあって、その時は最悪!
MAY君の言うWin2000の利点というのが僕にはよく解らないんですが…2000は
DOSから離れたんでしょうか?(だったらうちも導入したいぞ)

> ホイールマウスに慣れたらもう戻れない(MAY)

マウスにローラーみたいのが付いていて、回すと画面がスクロールできるって代物です。
いちおーMacにもサードパーティー製ならホイールマウスがあります。

> MacOS の弱点がこのメモリー管理がいい加減なのとマルチタスクでない(MAY)
> Macて違ったっけ。(やません)

メモリー保護というのは使用メモリー領域をアプリケーション毎に管理して、
例えひとつのアプリがコケても同時に動いている他のアプリには影響を及ぼさないと
いう仕組みです。
マルチタスクというのは同時に二つの処理を並列して行なえることです。やませんが言っ
ているように
Macも一応マルチタスクを実現していますが、これは「協調型」と呼ばれる方法で、Winの
「プリエンティブ・マルチタスク」とは違います。「協調型」はアプリが自発的に他
のアプリに
処理を譲るもので、「プリエンティブ」はOSが強制的に処理の順番を割り振るという
ものです。
みんなで相談して決めるか、独裁者が命令するかという違いですね。民主主義に時間
がかかるのと同様、
処理速度的には「プリエンティブ」の方が速いです。メモリー保護とプリエンティブ
・マルチタスクは
OS-Xで実現されることになっています。

> ファイルとフォルダの関係がわかりやすい。Winだと訳分かんないファイルがいっぱ
> いあって怖いが(dllとかdatとか)、Macだとそう言う「コンピューターによるコン
> ピューターのためのファイル」がほとんど見えないのでよい。(やません)

この辺が僕がMacを勧める一番の理由でしょうか?
Winのシステム関係のファイルはアルファベットの羅列で何が何やら解らない。
覚えてしまえばそれまでなのだろうけど、初心者には不親切だと思う。
Macはそういうユーザーがイジる必要のないファイル(いじってはいけないファイル)は
不可視ファイルになっているので下手に捨ててしまったりしてシステムがクラッシュ
する心配が
少ないのでは?とはいえ、最近は見ただけでは訳の解らん機能拡張書類も多いけど…。

> そんなことをいったら、Linux とか Be とか 超漢字とか勧めないとならん。(MAY)
> 本題からそれるけど、この「超漢字(トロン)」、とても気になる。(やません)

Linuxは最近はやりのUNIX系OS、Beは元Appleのスタッフが作ったOS。どちらも初心者には
向かないのでこの際無視。「超漢字(トロン)」は国産のOSで、2バイト文字(日本
語等の
アルファベット以外の言語)の表記に優れている。WinもMacも英語圏の産物なので、
2バイト文字に関してはお粗末としか言い様がない。「内田ひゃっけん」以外にも、
「とう小平」も出ない。余談だがトロンのチップIC用の小型OSは家電などにはよく使
われている。
君ンちの全自動洗濯機もトロンで動いているかもしれない!
君の携帯電話もトロンで動いているかも知れない!

> WindowsではMac形式のデ ィスクや、データを読めないことが多いのですが、
> MacではWindows形式のディスクやデータを読めることが多いです。(M.S.)

確かにそうです。と言うよりは、Macの側でしかたなくWinの形式に変換しているのです。

> 最近ソフトが見つからなくて困ったのは携帯ホイホイぐらい(新宿ヨドバ
> シで)。秋葉原に行けば確実に見つけられるけど。(M.S.)

「携帯ホイホイ」と言うのがどんなソフトなのかは知りませんが…その辺の家電量販
店では
メジャーなソフトしか置いていないのは事実。それ以外は秋葉へ出向く必要があるで
しょうね。
周辺機器などはWinと共用できるものが多くなったので以前に比べれば大分マシです
が…。
秋葉探索も楽しいですよ。

> 私の中で、WinとMacはこんな感じで対比できる(やません)

以前なら「トヨタ:ホンダ」だったかもしれませんが、(革新的な技術を次々投入し
ていた
という点で)、今は「ディズニーランド:はなやしき」という例えがいちばん近い気
がする。
今のAppleは研究資金も乏しいようで、Win陣営の後ろを着いていっているような気が
して悲しい。
因にヨドバシはマニアックという点で僕の中ではApple寄りな気がするんですけど。
カメラという点では、コンタックス:ライカって対比は駄目ですか?

> QuickTimeだってポストスクリプトだってみんなアップルのもとから生まれた(やません)

QuickTimeは主に動画のファイル形式(今や業界標準のひとつです)、ポストスクリ
プトは
DTP用(こないだ教えたよね)のファイル形式(こちらは完全に独占)です。
ポストスクリプトは厳密にはアルダス社の開発だったと記憶していますが、アルダスの
PageMaker(後にアドビに買収されたので、現在は同社から発売されています)は
Mac専用ソフトだったので、AppleがDTPを育てたと言って間違いはないでしょうね。
多分、LOU君も避けて通れない道です。

ま、こんなとこかな。
他に解んないとこ、あった?

**** kaname ****

From:kaname
Subject:Re: 教えてあげて
Date:Mon, 12 Feb 2001 05:21:31 +0900

> どっちを勧めるかと言われたら、Mac でしょうか。
> サポートの手間が省けるという意味で。(笑)

なははは…そうきましたか。
確かに、一から全部教えてたら半年くらい立川に通わにゃならん。

> 私は違法コピーソフトをほとんど持っていないので、
> 私から違法コピーを取ろうとしてもちょっと無理です。

僕も違法コピーは良心が痛むのであまりしたくないんですが、Photoshopなんかは
あれだけ売れてるんだからもう少し値下げしろよとか思ったりもする。
因にこないだATOK8をコピーしてもらっちゃいましたが、これはもう購入不可能とい
うことで
許して欲しいな。(古いマシン用に旧バージョンのソフトが欲しいときはホントに困る)

> > 5:漢字Talk7.5までは、元旦に起動すると「あけましておめでとうございます」と言
> 私はこういうことをうざったいと思う人なので、いいと断言するのはやめてほしいな。

むー、そうですか。じゃあ壁紙替えたりアイコンをカスタマイズしたりするのも駄目?
僕は結構好きなんですけどねー、多少の遊び心があったほうが世の中楽しいと思うん
だけど。

> クリエイティブなマシンというより、クリエイティブなことにしか使えない、でし
>ょう。
> マックがデザイナー向きといわれているのは、
> 歴史的事情によるもので、技術的な根拠は全くない。
> しかし現在は、Mac を経ずに、いきなり Windows でデザインを始めた人なんかも
>でてきていて、
> Mac をデザイナー向きという根拠はないのである。

これにはちょっと反論したいぞ。
まぁ言いたいことの殆どはやませんが言ってくれたので補足程度に。
コンピュータによるデザインの世界を切り開いてきたのがMacであるのは確かなんで
あって、
言い換えれば、現在のWinの圧倒的優位だってビジネスの世界でスタンダードだった
PC/AT機を動かすことが出来たからこそで、それ以外の根拠があったわけではないと
思う。
(AppleがOSをライセンスしなかったとかそーゆー戦略の問題は置いといて)
だからここはコンピュータの可能性を広げたという意味で、素直にAppleの功績を
讚えてもいいんじゃないかい?だって、WinにだってAppleが開発したテクノロジーが
たくさん使われているじゃあありませんか。

因にMacをビジネスマシンとして使うことは性能的には何の問題ありませんが、周りが
PCだらけの環境で敢えて使おうとは思わないだけです。特に異種間ネットワークを組
もうとかいうと
結構面倒臭いので…。逆に既にMacで構築されたデザイン業界などがWinを持ち込まな
いのも
単に面倒臭いからでしょう。スキルの問題ではなく、ね。
(僕は別にWinなんかぶっつぶせとか思ってない。お互いに競争しあってよりいいものが
出来たほうがいいと思うわけ。デファクト・スタンダードとか言って市場を独占して
しまうのは
やはり不健全だよ。確かに便利な面もあるけど…世の中がひとつの方向に偏っちゃうのは
つまらないでしょ。何事も多様性があったほうがおもしろいってことさ)

> 「このメッセージを出さないようにするにはスタートメニューの Windows の終了
>を選ぶようにします」
> っていうメッセージがくっついているのが非常に腹が立つ。
> それができなかったらこうなっとるんじゃー、っつうの。

(^.^)多分、終了以前のプロセスに関係なく、アラートのサブルーチンに渡してしま
うんでしょうね。

> 私としては、Mac で開発された(?)Ctrl(Mac ではコマンドだけど)プラス
> X,C,V でカット、コピー、ペーストっていうのが非常にいやだ。
> コピーとペーストを隣におくなっつうの。間違えると面倒なんだよ。

そうすか?僕は片手で操作できて重宝してますけど。
選択範囲を指定して、コマンド押しながらC→Vってのは、
グラフィックでは使用頻度が非常に高いです。

> > 3 ソフトの数
> >  圧倒的にWindowsの方が多い。でも、たとえソフトの種類が5倍あっても1人の
>人間
> > が使うソフトの数はWinもMacもそれほど変わらないのであんまり気にすることは
>ない
> > でしょう。
> まぁ困ることはないよね。

ないない。そんなにたくさんソフト買えない。
問題になるとしたら、MS-OfficeのバージョンがMac版はいつもひとつ前だというくら
いか。

> > 4 寿命
> > 反面、Macの場合好きこのんで10年前のマシンをいじくって
> > いる人をよく見かけます。
> これから買う人には関係ないよね。

最初からOldMacの世界に足を踏み入れるとか(^.^;)
あれ?それってオレのことじゃん!?
(最初に買ったMacは6年落ちのQuadra700。勉強にはなった)

> > 5 互換性
> >  不思議なことにMacの方が上かもしれません
> 逆ができないのは、不要だからやらない、というのが理由。
> Mac よりさらにマイナーな Linux なんか Windows も Mac も読めるからね。

ネットワークがこれだけ発達した今となっては、排他的思想は決して褒められない。

> いずれにせよ、パソコンというのはその時代の最新機種を買ったとしても、現役バリ
> バリで使い続けられる期間というのは非常に短いものなので、最初に買ったものが失
> 敗だったと思ったら次に買うときに買い換えればいいだけのことなので、あまり深く
> 悩むことはないでしょう。

うー、すごいこと言いますね(^.^;)
確かに真実だけど…5年持たないもんね。
でも、いったんどちらかに染まったらなかなか変更は効かないような気がする。
ソフトウェア資産もあるし、何より新たに覚える苦労を考えると尻込みしてしまう。
僕だって家にPCが無かったらWinなんかに手を出したりしないもん。
(家族がWinを壊す→誰も治そうとしない→何故かお鉢が回ってくる)

> 最初にWinから入るとMacにいくのは冒険だが、Macから入っても、世の中にWIn
> がおおいのでWInを使うのはたやすい。

逆じゃない?Macに染まった人がWinに移行するのは踏み絵を踏まにゃならん。
宗教だからねー(笑)

> 確かに Mac の悪口はすらすら出てくる。

こらこら(-_-メ)

> でもたいていの Windows ユーザーは Windows を愛していない。

(@_@)


**** kaname ****

From:MAY
Subject:Re: 教えてあげて
Date:Mon, 12 Feb 2001 16:57:00 +0900


LOUくん、話わかってます?


> > クリエイティブなマシンというより、クリエイティブなことにしか使えない、でし
> >ょう。
> > マックがデザイナー向きといわれているのは、
> > 歴史的事情によるもので、技術的な根拠は全くない。
> > しかし現在は、Mac を経ずに、いきなり Windows でデザインを始めた人なんかも
> >でてきていて、
> > Mac をデザイナー向きという根拠はないのである。
悲しいことに Mac は Mac OS X になって一番デザイン向きでないパソコンになってしまった。
一時期ネイティブなソフトがなかったというのもあるがそろそろいろいろ出てきたので、これが問題ではない。
Mac OS X は過去との互換性に CPU パワーを吸い取られている。それもかなりの量らしい。
最近の CPU はパワーを持て余して遊んでいることがほとんどだが、デザイン系は CPU をいっぱいまで使うので、CPU パワーをフルに使えない Mac OS X はデザイン向きではないとも言える。
まぁ、10.2 で結構速くなったらしいけど。
今の Windows マシンと Mac を持ってきて、
どっちがデザインするのに便利かといったら、どっちも同じ
という意味で、別に Mac の築きあげてきた歴史を否定しているわけではない。
関係ないことだけど、マウスを発明した人は、
GUI がコンピューターの進歩を妨げた
と言っている


> > 私としては、Mac で開発された(?)Ctrl(Mac ではコマンドだけど)プラス
> > X,C,V でカット、コピー、ペーストっていうのが非常にいやだ。
> > コピーとペーストを隣におくなっつうの。間違えると面倒なんだよ。
>
> そうすか?僕は片手で操作できて重宝してますけど。
> 選択範囲を指定して、コマンド押しながらC→Vってのは、
> グラフィックでは使用頻度が非常に高いです。
C と V に左手を待機させたままにできるグラフィッカーにはいいけど、プログラマーには不便。
途中に別の作業を挟むときは絶対左手を動かさないといけない。
だから UNIX 系でよく使われている Emacs では、カットとペーストのキーが離れている。


> > Winはちょっと込み入ったこと(ソフトのインストールや設定など)をしようとす
> >ると、MS-DOSの
> > ことを全く知らないと手が出せないことがあります。(M.S.)
> > だから Microsoft は 2000 を強力に押し進めている(MAY)
>
> MS-DOSは昔のコマンドベースのOSで、キーボードからコマンドを打ち込んでいく必要
> があるため、
> コマンドを知らないと話になりません。今のMacやWinはGUI(Guraphical User Interf
> ace)という
> アイコンとマウスによる直観的操作を実現していますが、WinのベースにはMS-DOSの
> 名残が
> 存在しているため、システムの根幹にかかわるような作業の時にはDOSが顔を出すこ
> とがあります。
> 最近はなるべくそういうことが無いようにインストーラ等でカバーしているようですが…
> たまにインストーラがうまく働かないときがあって、その時は最悪!
> MAY君の言うWin2000の利点というのが僕にはよく解らないんですが…2000は
> DOSから離れたんでしょうか?(だったらうちも導入したいぞ)
Windows 2000 は Windows のニューバージョンでなく、
Windows NT のニューバージョン。
Windows Me は Windows のニューバージョン。
??? ってなってますか?
ちょっと歴史の話からしないといけない。
ご存じのように Windows 3.1 までの Windows は MS-DOS の上に構築されました。
当時の CPU は 80386 が出た頃で、その前の 80286 との最大の違いは
32 Bit と 16 Bit というところ。
16 Bit 時代にできた MS-DOS は当然 16 Bit OS なので、
386 をフルに生かせるようにと NT (New Technology) という 32 Bit OS を開発しました。
その後、Windows 95 がでて Windows も 32 Bit OS になりました。
そこで Windows 95 の GUI を NT にくっつけて Windows NT ができました。
したがって、Windows NT は "Windows" の "NT" でなく、
"NT" の "Windows" なので、ベースが全く違います。
で、Windows 95 はその後、Windows 98, Windows 98 Second Edition を経て、
現在の Merenium Edition にバージョンアップ。
Windows NT は 3.51 とか 4.0 を経て 2000 にバージョンアップ。
つまり、2000 は DOS から離れたのではなく、もともと DOS が ない のである。
DOS 窓と呼ばれているものも、NT 系ではコマンドプロンプトが正式名称だ。
っていっても、ME でかなり DOS を切り離しているけど。
(DOS モードで再起動 がないとか)
んで、NT は後からできた分だけ高性能。
サーバーやビジネス用途だった NT をご家庭用にも使ってもらおう計画によって、
Windows NT 5.0 でなく、Windows 2000 というだまされやすい名前をつけたわけ。
そして、DOS を引きずっている Windows を闇に葬り去る計画だったのですが、
Windows の方が優れている機能も実はあって、それを 2000 に取り込む予定だったが、
間に合わず、お茶を濁すために作られたのが ME。
ここの「Windows NT 5.0 でなく」の部分を書いているときって腹立っていた。本当に。
ここで結論を出してみると、「悲しい Mac」と「腹が立つ Windows」のどちらがいいか、ということになる。
というわけ。
2000 はサーバー用途にも使えるように作られているので、
安定性が高く「マルチユーザー」で使えます。
マルチユーザーっていうのは一つのマシンを大勢で使えるようにしてあるってこと。
例えば、ほかのユーザーに自分のファイルが読めないようにできるとか。
弱点は、NT 出身なので周辺機器が対応しているか不安があること。


> > > 5:漢字Talk7.5までは、元旦に起動すると「あけましておめでとうございます」と言
> > 私はこういうことをうざったいと思う人なので、いいと断言するのはやめてほしいな。
>
> むー、そうですか。じゃあ壁紙替えたりアイコンをカスタマイズしたりするのも駄目?
> 僕は結構好きなんですけどねー、多少の遊び心があったほうが世の中楽しいと思うん
> だけど。
よけいなことしとらんでさっさと起動せんかいって思いません?
遊び心はもちろん好きだけど、度が過ぎるのは最悪。
どこに限度を設けるかが人によって違うと思うわけで。
ちなみに私の限度は壁紙までで、アイコンやマウスカーソルは変更しない。


> > 「このメッセージを出さないようにするにはスタートメニューの Windows の終了
> >を選ぶようにします」
> > っていうメッセージがくっついているのが非常に腹が立つ。
> > それができなかったらこうなっとるんじゃー、っつうの。
>
> (^.^)多分、終了以前のプロセスに関係なく、アラートのサブルーチンに渡してしま
> うんでしょうね。
っていうか、そういうことを判断する方法がないわけで。突然の停電とか。
この画面が出るときっていうのは、ほとんどがユーザーの責任じゃないわけで、
そんなものに「おめーがわりーんだよ」的なメッセージをつけるなって感じ。


> マルチタスクというのは同時に二つの処理を並列して行なえることです。やませんが言っ
> ているように
> Macも一応マルチタスクを実現していますが、これは「協調型」と呼ばれる方法で、Winの
> 「プリエンティブ・マルチタスク」とは違います。「協調型」はアプリが自発的に他
> のアプリに
> 処理を譲るもので、「プリエンティブ」はOSが強制的に処理の順番を割り振るという
> ものです。
> みんなで相談して決めるか、独裁者が命令するかという違いですね。民主主義に時間
> がかかるのと同様、
> 処理速度的には「プリエンティブ」の方が速いです。メモリー保護とプリエンティブ
> ・マルチタスクは
> OS-Xで実現されることになっています。
ノンプリエンプティブなマルチタスクとゲームのプログラムって似てる気がするのよね。
誰も共感できないと思うけど。
ノンプリエンプティブなマルチタスク OS は民主主義というより、
善意による協力って感じでしょう。
そのせいと思われるが、MacOS X より前のマルチプロセッサはマスタースレーブ方式といって、一つがご主人様になってアプリケーションを管理して、残りのプロセッサに自分で処理しきれない分をさせるという方式だったらしい。
でもこれだと「マルチ CPU」ではないよね。"Center" には一つしか CPU がないんだから。
処理を渡さない無限ループを作ったらそいつが CPU を全部占領できる。
Windows もデバイスドライバはマルチタスクじゃないので、
例えば FD を使ったりすると遅くなったりする。
(NT は Windows と違ってデバイスドライバもマルチタスクしてる)


> ファイルとフォルダの関係がわかりやすい。Winだと訳分かんないファイルがいっぱ
> いあって怖いが(dllとかdatとか)、Macだとそう言う「コンピューターによるコン
> ピューターのためのファイル」がほとんど見えないのでよい。(やません)
そうよねぇ、Windows って集中管理が好きだから、全部をひとっところに置いちゃうから
よけいわけわからないのよねぇ。
消したらまずいファイルと消さないといけないファイル(余分に作られた壁紙とか)がWindows ディレクトリに一緒に入っている、というのは、ディレクトリというものを知らないとしか思えない。
レジストリがすっごくきらい。
UNIX のように設定ファイルは個別に用意したいな。


やっぱ Linux でしょ。


qpqp MAY qpqp

From:やません
Subject:結論!(うにのんはこれを最初に読んだ方がいい)
Date:Tue, 13 Feb 2001 01:38:20 +0900 (JST)

LOU君は安いウィンドウズマシンを買いなさい。
理由
 日頃つきあいの深いサポーター候補はWinが多い
 兄貴はMacを買う(買わせる)ので、共通性があると、絶対けんかになる。(単純
に比較できるので「おめーのはここがダメでよう」と間違いなく言う。Win機なら
「ウィンドウズはここがダメでよう」という程度の(役所で使っているから)一般論
しか言えない。あとは役所からウイルスを持ち込ませないこと)
 順調に動いている限りどっちも同じである。

パソコン買うって、家庭事情まで考えると難しいもんだねえ。(そこまで考えてる必
要があるのか?)

うにのんが帰ってこの紅白歌合戦を読んだら(読む前に)げんなりするだろうな。よう、
全部読んだの?

(やません)

From:LOU
Subject:面倒くさいのでまとめて返事
Date:Tue, 13 Feb 2001 10:56:45 +0900 (JST)

お前ら、この3連休に何やってたんだ(笑)。
メールしかやってないんじゃないか(爆笑)。

話の内容?全然理解してないです〜。
kanameがオレ用に説明してくれたのでさえ
理解できなかったし(笑)。

というか、君ら途中からオレの存在を
どこかへ置いてきてしまっているだろう?
やませんじゃないけど、紅白歌合戦みたいだ。
是非生で見たいな、この論争。血ィ見るぞ。

んで、皆の話を総合した結論・・・・。
やっぱまだ買わなくていいや。
金もないし。

んじゃあ、そういう事で!

LOUでした。

From:MAY
Subject:Re: 面倒くさいのでまとめて返事
Date:Tue, 13 Feb 2001 22:05:40 +0900


> お前ら、この3連休に何やってたんだ(笑)。
> メールしかやってないんじゃないか(爆笑)。
君最近ダメ人間から悪人になりつつあるぞ。

> 話の内容?全然理解してないです〜。
中略
> やっぱまだ買わなくていいや。
> 金もないし。
今週末君んちにみんなで押し掛けて、
これまでのこと全部詳細解説してやるから、
お茶とお菓子を用意して正座して待ってなさい。
理解できるまでかえらないからそのつもりで。
買う買わないはもはや関係ない。


qpqp MAY qpqp

From:うにのん
Subject:おまえら…
Date:Tue, 13 Feb 2001 22:38:29 +0900

>うにのんが帰ってこの紅白歌合戦を読んだら(読む前に)げんなりするだろうな。よう、
>全部読んだの?

…全部読んでしまった。かなりげんなりしている。

>LOUくん、話わかってます?

マルチタスク云々の話なんかしてLOUに分かる訳ないじゃん!

しかしDOS/VかMacかと言えばやはりDOS/Vだろう。
値段しかり、ソフトの数しかり。
特にゲーム(LOUが海外製のハードコアな3Dシューティングとか
プレイするのかどうか知らんが)、及び各種家庭用ゲームマシン&
ACゲームエミュレータの充実度は非常に重要であると考える。


>んで、皆の話を総合した結論・・・・。
>やっぱまだ買わなくていいや。
>金もないし。

基本的にはPCを購入するより
次の仕事を見つける方が先であると考えるが
LOUくんは当時無職でした。
ここまで話を盛り上げておいて買わないと言うのも
ひどい話なので、ここは一つみんなで余っているパーツを
集めて、安価にDOS/Vマシンを一台組みあげて
有無を言わさずLOU家に着払いで送りつけるのがよいと思われる。

取りあえず私はケースとサウンドブラスターを提供する。
(話が違う方向に曲がってきた)

うにのん

From:やません
Subject:手痛い停滞
Date:Thu, 15 Feb 2001 01:16:24 +0900 (JST)

パソコンは、「次を待つと永遠に待ち続けることになる買い物」の一つである。
買おうと思ったときに買わないと、買わないままになる。
LOUくんはパソコンでお絵かきをしようと思ったのではないのか?
これは買わない限り絶対出来ないぞ。
先立つものがなければしょうがないが。(なら聞くなよ。)
あわよくば「手持ちのパーツを集めて」ただで手にはいると思ってただろ!
LOUくんは本当にただで手に入れました。

大体予算はいくらのつもりだったんだよ。

実はパソコン紅白歌合戦のためのネタ提供だったりして。
(これをサラエボ事件という) 

(やません)

From:LOU
Subject:悪人で結構(強がり)
Date:Thu, 15 Feb 2001 13:01:10 +0900 (JST)

いや、皆さんには感謝していますってば。
皆さんのお蔭でよ〜くわかりました。
どうして地球上から戦争がなくならないかが・・(笑)。

LOUでした。

From:MAY
Subject:Re: 悪人で結構(強がり)
Date:Fri, 16 Feb 2001 00:38:00 +0900


強がってると、今度本当にお金ができて、本当に欲しくなったとき
誰も相談にのってくれないぞ。
人に言われて謝るような奴を許すほど心の広い奴がこの中にはいるとは限らないから、
今から謝っても遅い。
したがって、今無理して買っておくか、無理して勉強しておけ。

qpqp MAY qpqp