暁星山岳部のあゆみ 年代
LT
CL
SL
吉野興一先生 遠西敬二先生
後藤祐介
鷹野孝治
佐藤一昌 水沼二郎 山岡力 井村真也 高野晋 大島義信
矢橋岳彦 前田昭彦  山元崇 石山哲 鈴木浩蔵 成田大樹
杉山一隆 室健二郎
●ルート
茅野―双子池泊 ―蓼科山ピストン―双子池泊 ―横岳―麦草峠―白駒池泊―黒百合テント泊 ―天狗岳―硫黄岳―行者小屋テント泊―赤岳ピストン―行者小屋―美濃戸口―茅野
●2001年3月 矢橋岳彦
記憶を辿ると八ヶ岳はこの3年後にもほぼ同じコースで合宿を行っている。長い合宿で辛い所も当然あったが、天候に恵まれたこともあり印象が良かったのであろう。ただ2回目の時には蓼科のピストンは行わなかった。理由は後述。初日は3時間程度の歩き。ところが1年生の室がいきなり体調不良(結局翌日下山)、初日からパーティーは二分された。また自分と同テントの1年成田はザックのハチミツをこぼしたとかで、着くなりいきなり洗濯。初日から可哀相だった。翌日は問題の蓼科ピストン。体調不良の室を下山させるため吉野先生は別行動だったのだが、出発時にリーダー後藤が「さー、つまんない山へ行くぞ」と発言。それを先生が咎め、「だって、そうでしょう?」と一歩も引かずという一幕あり。全員のモチベーションが大いに下がったのは言うまでもない。結局蓼科山頂はガスって何も見えず、みな心の中で「後藤が正しい」と朝のやりとりを思い出したことだった。3日目の横岳への登りは全員かなりバテ気味。到着した白駒池は国道のすぐ脇というロケーションで夜半まで賑々しく、疲れの上に睡眠不足が重なった。よって翌朝には不味いメシとのダブルパンチで調子の悪くなる者が続出(「イワシの缶詰は油も飲め」なんて言うからだという意見多し)。高野は吐くほどで、この日は行程を大幅に短縮し、午前9時前には早々に次の黒百合でテントを設けた。黒百合では時間が余ったので、抜き打ちの非常食チェックが行われ、柿ピー、イカくんなどふざけた非常食が続出。折角ののんびりした雰囲気も先生の怒りの声にかき消された。5日目は皆体力を回復し、天狗、硫黄と縦走。硫黄の噴火口では落ちたら確実に死ぬような所で水沼、後藤らは平気で遊ぶ。また5年生が「前回来た時に作った」という「GAC」というケルンが残っていて一同感激。ケルンを補強して立ち去った。最終日は主峰赤岳へのピストン。2時起き。2時半出発という強行軍もご来光には間に合わなかったが、頂上からの眺望は最高。雲海が眼下に広がり、槍の穂先も確認出来た。全般に天候に恵まれ、非常に充実した山行であった。
文中は敬称を略しました。

←前年へ     次年へ→

●当サイトでは部歴掲載情報を募集しています
追加・修正・補完情報等がございましたら こちら までご連絡いただきますようお願いいたします【暁星山岳部OB会事務局】