Super Star Shooter Sound Track Self Liner Notes
[Back] [Return to Index]

Google Translate

Super Star Shooter について [Aug25,2012]

Super Star Shooter は1991年発表された The DOTMAP Brothers 制作の SHARP X68000用 縦スクロール型シューティング同人ゲームです。

X68k版のプログラムは プログラムはTinyとも氏。音楽は POMP THE BASSが担当しています。
その後Homebrewソフトとして2003年にHomebrewとして Nintendo GameboyAdvance へ移植。
2010年にこちらもHomebrew として Nintendo Wiiへ移植されました。

また、たけうち氏の手により、i-mode版やsony playstation potable homebrew版、android版も存在します。

以下のサウンドトラックは、若かりし頃作った楽曲で、ある意味「若気の至り」満載の曲々となっております。音ズレなんて気にしない!と言う曲もちらほらありますので、それを前提にお聴き下さって頂けば幸いに存じます。

尚、このページでは曲名の横にある再生ボタンを押すことで、web上で曲を聞くことが可能です。


August 2012, POMP THE BASS.


Website MAGiC TOUCH Presents.

Super Star Shooter Original Sound Track 2012

produce THE DOTMAP BROTHERS.
composer POMP THE BASS, AND, XOR, Ichiroh Satoh.
©Copyright 1991-2012 The DOTMAP BROTHERS.

download   MP3_SSSOST20120825.zip   size 55MBytes, 'MP3(lossy format)'
download   WAV_SSSOST20120825.zip   size 320MBytes, 'WAV(lossless format)'

Please press the button to listen.

Track Type Music title Time BGM Location
Tr.01  X68k Theme of TINY GAME SYSTEM 00:49 boot music for X68000
Tr.02  Wii Welcome to Tiny Game World 00:59 title (normal mode)
Tr.03  X68k Dark Blue - Vector'91 - 01:33 2min time attack (normal mode)
Tr.04  Wii Dark Blue - Vector'03 - 01:31 2min time attack (normal mode)
Tr.05  Wii Border Line 00:18 middle boss
Tr.06  Wii Close in Upon the Enemy 00:36 stage 1 boss
Tr.07  Wii Galaxy - Super Star Shooter - 01:52 5min time attack (normal mode)
Tr.08  Wii Dash Dash Dash! 00:35 stage 2 boss
Tr.09  Wii Go to Dream 00:08 game clear
Tr.10  Wii After Battle 00:48 game over
Tr.11  Wii Demanding Assignment 00:16 title (x-mode)
Tr.12  Wii Conflict 01:49 2min time attack (x-mode)
Tr.13  Wii Self Absorption 03:04 5min time attack (x-mode)
Tr.14  Wii Endless Game 00:32 score table
Tr.15  Wii Outsider 00:51 name entry, staff credit
Tr.16  GBA Welcome to Tiny Game World 00:57 title (normal mode)
Tr.17  GBA Dark Blue - Vector'03 - 01:28 2min time attack (normal mode)
Tr.18  GBA Border Line 00:24 middle boss
Tr.19  GBA Close in Upon the Enemy 00:32 stage 1 boss
Tr.20  GBA After Battle 00:22 game over
Tr.21  GBA Endless Game 00:34 score table
Tr.22  GBA Self Explanatory 01:57 staff credit
Tr.23  X68k Self Explanatory 02:04 unuse
Tr.24  X68k Fall in Hole (Unuse) 00:55 unuse
Tr.25  Wii An Silvia (Unuse) 01:18 unuse
Tr.26  X68k Let's Go Submarine (Unuse) 01:45 unuse
Tr.27  X68k Sky Blue (Unuse) 03:08 unuse
Tr.28  Wii Last Order (Unuse) 00:17 unuse
Tr.29  MIDI Conflict (Roland SC88) 02:45 unuse Roland SC88 version
Tr.30  MIDI Outsider (Roland SC88) 01:14 unuse Roland SC88 version
Type is... Wii:Nintendo Wii homebrew version, GBA:Nintendo Gameboy Advance homebrew version, X68k:SHARP X68000 doujin version, MIDI:Roland SC88 version.

[曲解説] 基本的にWii版はX68kの曲をPCでサンプリングして鳴らしていますので、音質が少し異なりますが曲データ自体はX68k版とほぼ等価です。
 Tr.01 X68k  Theme of TINY GAME SYSTEM
X68kゲーム起動時、TINY GAME SYSTEMのクレジット表記用のBGMです。
GBA版とWii版ではTINY GAME SYSTEMを利用していないために鳴りません(笑)。 オリジナルはX68kのMUSIC PROというツールで、いたずら半分で作った曲がそのまま採用になったものです。
 Tr.02 Wii 
 Tr.16 GBA 
Welcome to Tiny Game World
Welcome to Tiny Game World
タイトル画面のBGMです。
参考にしたのはSEGAマスターシステムのファンタシースターのタイトル曲ですが、全然違うものか出来上がってしまいました。丁度この曲を作っていた頃、ファンタシースターを作った人といっしょに仕事をしていたので、なんとなく無意識に参考にしていたようです。最初は今のものよりも少し長い曲だったのですがタイトル表示時間に合わせて今の形になりました。
 Tr.03 X68k 
 Tr.04 Wii 
 Tr.17 GBA 
Dark Blue - Vector'91 -
Dark Blue - Vector'03 -
Dark Blue - Vector'03 -
2分モード(通常時)のBGMです。
確か私が生まれて初めて作った曲になります。GBA版を作るときにX68kのVector'91(1991)を聴きなおしてみると、音がおかしい所や後半のベースの打ち間違えが見つかりましたので、それを修正したものが'03(2003)になります。当時YAMAHAのショルキーという小さいキーボードで、あーでもないこーでもないとX68kにMMLを打ち込んだのを覚えています。
GBA版は Krawall Advance というサウンドドライバを使用していて、s3mというAMIGA/MOD系フォーマットのデータで作りました。音色用のPCMを探したり、曲データの作成には試行錯誤が多く大変でした。またGBA用の曲データ類は、GBAのスピーカーで聞こえやすいように作ったので、普通のスピーカーで聞くと全体的にバランスが悪く感じます。
今気づきましたが(X68k)'91と(Wii版)'03ってパンポットが左右逆ですね。テンポも結構違いますし。
ちなみにVector'xxのサブタイトルは、Hector'87へのオマージュです。
 Tr.05 Wii 
 Tr.18 GBA 
Border Line
Border Line
ミドルボスのBGMです。
3分ぐらいで作った曲です。特にひねりも何もない曲ですし…。 GBA版は、ギターを効かせてみましたが、PCMの再生周波数が低いのでコードの音色があまり良い音をさせられなかったのが心残りです。
 Tr.06 Wii 
 Tr.19 GBA 
Close in Upon the Enemy
Close in Upon the Enemy
1面ボスのBGMです。
この曲はもともと「CARAVAN※1」のボス用だったのですが、どうせ今後も使い所が無い曲なのでGBA版とWii版の1面ボス用のBGMとして鳴らしてみました。そのため、X68k版では1面のボス専用の曲は存在しません。少し不思議な曲です。
 Tr.07 Wii  Galaxy - Super Star Shooter -
X68k版とWii版の5分モード(通常時)のBGMです。
SuperStarShooterの中では、一番好きな曲です。元々は「超人※2」で使うために作った曲の様です(MMLのコードを見たら書いてありました)。 後半部がDarkBlueと似ている気がするのは気のせいです。5分モードの曲なので、長く聴くことに成るだろうと なるべく口ずさめるように作ったのですが…、いかがでしょうか?
 Tr.08 Wii  Dash Dash Dash!
2面のボスのBGMです。
カウベルが気に入っています。確かベース先行で作った曲だった気がします。「ダッシュ」という割にはそれほど急いでいる曲にはなっていませんね。
 Tr.09 Wii  Go to Dream
2面ボス クリア時のBGMです。
場面に合わせての時間指定がありましたので、何度か演奏のテンポ調整をしました。 この曲のあとすぐに After Battle が演奏されるので、あまり凝った作りにはしていません。GBA版では2面ボスが居ませんので曲そのものが存在していません。
 Tr.10 Wii 
 Tr.20 GBA 
After Battle
After Battle
ゲームオーバー時のBGMです。
本家 Super Star Solder を意識して作ろうとしたのですが、最終的に出来たのがこの曲でして、どうしてこうなったのやら。 GBA版では2ループ目にストリングスの音が大きくなるというバグが存在します。
 Tr.11 Wii  Demanding Assignment
X-MODE時のタイトルのBGMです。もともとは、CARAVANのタイトル曲になります。
Welcome to Tiny Game World がループ曲だったので、こちらは終止形の曲にしました。 音色等かなり好みです。
 Tr.12 Wii 
 Tr.29 MIDI 
Conflict
Conflict (Roland SC88)
X-MODE用 2分モードのBGMです。この曲もCARAVANの2分モード用の曲です。
最初からベースに特徴を持たせるように作った曲です。(聴いても分からないと思いますが)ベースも低音部と高音部で2種類の音色を使っていたり、通常の2分や5分の曲に比べて音色を篭らせない様に、メロディーとコード共々 細い音色をいくつかつくり、試行錯誤をして出来上がった曲です。初めて自分の思い通りに完成した曲なので感慨深いです。 SC88版はエフェクトの問題でBass音が埋もれてしまうのが悲しいです。
 Tr.13 Wii  Self Absorption
X-MODE用 5分モードのBGMです。この曲も同じくCARAVANの5分モード用の曲です。
変拍子の曲が作りたくて完成したのがこの曲です。 当時は気づかなかったのですが今聞くと、日本テレネットのグラナダ1面(Heavy Line)や、コナミのトライゴン1面(Faraway)の曲に一部似ているような気がします。わざとじゃないんです、わざとじゃ。きっと無意識下に刷り込まれていたのだと思います。
 Tr.14 Wii 
 Tr.21 GBA 
Endless Game
Endless Game

スコアー表示画面のBGMです。
AfterBattleが音程が下がっていく曲調だったので、この曲ではだんだん音が上がっていくように作りました。GBA版ではベルの音の周波数が足りず割れ気味になってしまいました。PCMの容量(+マシン速度)を考えると、これ以上の音質は望めないので、泣く泣く今のような音に落ち着いています。

 Tr.15 Wii 
 Tr.30 MIDI 
Outsider
Outsider (Roland SC88)
ネームエントリー・スタッフクレジット画面のBGMです。この曲もCARAVANのネームエントリー用の曲です。
Bass音を目立たせたかったので、アルペジオやコード類も最小限にしました。最初はサックスでメロディを奏でていたのですが没にしました。今のほうがシンプルで好きです。
 Tr.22 GBA 
 Tr.23 X68k 
Self Explanatory
Self Explanatory
GBA版のスタップクレジット画面のBGMです。この曲もCARAVANの曲です。
元々はCARAVAN2分モードの曲用に作ったのですが、その後Conflictが完成し、そちらの方が良いということでこの曲はお払い箱になってしまいました。 GBA版作成時、サウンドドライバーのテスト用として この曲のs3mデータを作ったのですが、ゲーム本編での使用する場所がなかっため、スタッフクレジット用のBGMとして利用しました。 X68k版はGBA版との比較用ということで今回収録。
 Tr.24 X68k  Fall in Hole (Unuse)
X68k版の未使用曲です。
ここから後の曲はサウンドテスト内に入っているものの、直接的には Super Star Shooter との関わりが殆ど無いものが続きます。 この曲は音色テストで作ったものでゲームとの関係は皆無です。
 Tr.25 Wii  An Silvia (Unuse)
Wii版の未使用曲です。邦題は「シルヴィアに」 作曲はシューベルトです。
このデータは、某・第1回 全日本 X68000 芸術祭 首都圏地区大会で大賞を頂いた「PENGUINランドネットOFF会記念」※3用に作った曲です。なお、プログラムはTinyとも氏。
KONAMIのパロディウスだ!風アレンジになっています。パロディウス風の曲を作るべく楽器屋さんに足を運び、いくつかのクラシックの楽譜を購入。その中から選んだ1曲になります。X68000のHDDを整理していた時に曲データを見つけたので、なんとなくWii版に入れてみました。 結構それっぽくないですか? 原曲がYoutubeにありましたので、貼っておきます。

Original 'An Silvia' Schubert(youtube)

 Tr.26 X68k  Let's Go Submarine (Unuse)

Wii版の未使用曲です。元々はX68kのPDSゲーム「いえろ~さぶまりん」のBGMです。
作詞・作曲・編曲はXOR氏とMMLソースコードに書いてありました。 X68k版の Super Star Shooterの作り初めの頃、サンプル用に鳴らす曲がほとんど無かったのでサウンドテスト用に暫定的に入れておいたのですが、それがそのまま残った形になります。とあるパソコン通信のOFF会の時に、いえろ~さぶまりんの作者の方に「良かったらこのゲームにBGMを作ってください」と言われ作成したものです。
ゲーム内容は 潜水艦を操り、海底火山に弾を撃ち込むゲームでかなり燃えるアクションゲームでした。 知っている人は、ほとんど居ないと思いますが…。この曲はPCMドラム音のアタックに少し間が出来てしまっているために もたついて聞こえます。

あと、せっかくなので歌詞も書いておきます。歌ってみてください(罰ゲーム)。

~ Let's Go! Submarine ~
Lyrics XOR.

(1番)
火山の爆発すり抜けて
黄色い玉取り パワーアップ
敵は手強い 気を抜くな

それ行け僕らのサブマリン! (おお)サブマリン!

(2番)
ミサイル発射 魚雷も発射
この世に僕がいる限り
決して負けはしないのさ

それ行け僕らのサブマリン! (それ)サブマリン!
それ行け僕らのサブマリン! (行け)サブマリン!

[Loop]

 Tr.27 X68k  Sky Blue (Unuse)

X68k版の未使用曲です。旧5分モードのBGM。
最初、X68k版Super Star Shooterはこの路線でBGMを作ろうと思っていたのですが、2分モードに比べてまとまりがつかなかった点と、SFものにしては明るすぎる曲調になってしまったため没にしました。 そんな訳で音色等が作りかけのままになっています。 Super Star Shooterでは没にはなりましたが、其の後にこの曲調は別のX68k用の同人ゲーム「みっくん Fly!」※4に受け継がれています。

 Tr.28 Wii  Last Order (Unuse)

Wii版の未使用曲です。この曲も元はCARAVANのステージクリア用の曲です。
Wii版で使用できればと思ったのですが、他の曲と毛色が違うためか浮いてしまったため、未使用のままサウンドテストに入っています。


「CARAVAN※1」
このCARAVAN(キャラバン)というソフトはX68k Super Star Shooter の次に発表する予定…だったはずの同人ゲーム(20年も前の話です)。 詳細はよく判りませんが没になったようです。ほとんど完成していたと思っていたのですが。 BGMはすべて完成していましたので、まだ幾つかは日の目を見ていない曲もあったりします。

「超人※2」
X68k用 "ブラザータケル" 専用ソフト「超人(Cyo-jin)」。このゲームも私が楽曲制作を担当しています。こちらの音楽は、 Roland MT32,CM64,SC55等のMIDIモジュール対応です。そのためデータ数(曲数)がすごいことになっています。 ゲーム内容は、上から見下ろし型のナムコ/GROBDAタイプの敵全滅ステージクリアタイプのアクションゲームです。


画質を480pモードに設定してご覧ください。

「PENGUINランドネットOFF会記念※3」
その昔、ペンギンランドネットという草の根BBSがありましたとさ。たとえば、X68000の'PANIC'とか聞いたことありますか?このBBSが発祥なんですよ。可笑しな方々の巣窟でした(良い意味で)。当時、OFF会は週に3回くらいやってきた気がします。

みっくんFly!※4

BRACE制作のX68000用同人ソフト。幾つかの曲を私が作曲しています(このゲームも知っている人は少ないと思いますが…)。ゲームのキャラクター性や雰囲気がツインビー的なシューティングなので明るい曲調に仕上げました。


画質を720pモードに設定してご覧ください。

「おまけ」
ちょ、ちょっと!ブラジルのお人…。このような動画を作っていただきありがとうございます。しかし、ポルトガル語なので何を言っているかわからないのが残念です。


画質を1080pモードに設定してご覧ください。

[最後に]
X68k版の Super Star Shooter は結構な数が出回っているはずなのですが当時 購入者からのフィードバックなどは皆無だったため、世間的にどう評価されているのか気になるところですね。後期には随分無断コピーもされていたようですし(苦笑)。

またGBA版やWii版について年に1~2通、外国の方から「AMAZING!」等メールが来ることがありますが、国内からは感想等がほとんどないのが寂しいです。

このサウンドトラックに関しましてご意見ご感想等ございましたら、コチラのBBSまでよろしくお願い致します。

♪MP3 Player powered by Yahoo! WebPlayer




SUPER STAR SHOOTER STAFF CREDIT



= TOTAL PRODUCE =

'THE DOTMAP BROTHERS'

= SHARP X68000 DOUJIN VERSION =

PROGRAM
'TINY TOMO'

SOUND
'POMP THE BASS'

= NINTENDO GAMEBOY ADVANCE HOMEBREW VERSION =

PROGRAM
'AND'

SOUND
'AND'

= NINTENDO WII HOMEBREW VERSION =

PROGRAM
'ICHIROH SATOH'

SOUND
'ICHIROH SATOH'

= SOUND TOOLS =

SHARP X68000
.NAGDRIVER (Hideya Nagata).
.YAMAHA YM-2151.
.OKI MSM6258.
ROLAND SC-88VL


©COPYRIGHT 1991-2012 THE DOTMAP BROTHERS.

made in japan.




©COPYRIGHT 2012 The DOTMAP Brothers, website MAGiCTOUCH.