Idle Talk backlog #01


Back Log List

now/09/08/07/06/05/04/03/02/01/00/old»] [Index All] [Home] [Access 81109 ]

Index List

 099:新道場開設(うそ) 098:身体を大切に 097:FFX終了&夏のイベント 096:あぁ、1ヶ月もたってるし… 095:流体軸受けハードディスクドライブ 094:+256M増設物語 093:50% 092:メイムめいむ 091:りある?グランツーリスモ3 090:うぉ〜、バースト中ですぢゃ! 089:いたたた2 088:いたたたた 087:いろいろ 086:まな板の上の鯉 085:またーりしてました。 084:アクセス解析 083:雪見酒 082:High Refresh Rate Screen Setup. 081:リサイクルなPC? 080:MacOS9.1Updata 079:TiPowerBookG4 078:MacOS9.0.4 reinstall 077:StuffMeetingInSinjuku  076:つまらん…  075:あけ・おめ 074:ことしかぎり?  073:血液検査・結果編  072:はふぅ2 071:はふぅ 070:年の瀬 069:りにゅーある 068:にっくき!Windows 067:まことにおまたせいたしました。 066:BlankTwoMonth… 065:LightWeight 064:おめでたう〜 062:NewYear 061:Enjoy Power Book Life(040) 060:大掃除&忘年会 059:シェンムー体験 058:iMacDV 057:国産牛と、和牛 056:全部集ましたっす 055:ファイル整理 054:中日惨敗After 053:中日惨敗、あぁ無情 052:部屋の掃除 051:放射能? 050:集団疎開

No.099,新道場開設(うそ)

Feb 6,2002(Wed.)

 朝まで降っていた雨も上がりいい感じに晴れた日でした。今日は打ち合わせ、ひとまず中野へバイクを走らす。今回の仕事は久々に途中参加ではないのであった。某社に到着後かるーく機材のことや今後のことについてミーティング。終了後、機材を某I藤氏@神奈川県の車に積み込み、新事務所へ向かう(あんどはその車の後をバイクで追いかける)。中野から40分くらいで到着。あんど宅からだと1時間前後といったところか。

 うへっ。なんだかものすごく怪しい場所である。鍵を渡されていたのでI藤氏と中に入る。結構広かったです。ま、何もない部屋なので機材を入れて人が入ると、あまり広くはないのかもしれないけど。
 I藤氏の車から機材を取り出し、部屋に運ぶ。日ごろの不摂生さがこういうところで出るんですなぁ。車と部屋を3往復したあたりで息切れが始まる。う〜、不健康。

 ま、その後いろいろあってもうすぐGameCube版の動物番長が発売されるサルブルネイにいったり、松本ピーポくんにひさびさに唸られたり(普通の人はわからんって)。そんなこんなで今日1日過ぎました。あぁ、当分忙しい日々が続きそうである。


No.098,身体を大切に

Feb 4,2002(Mon.)

 ごぶさたしてます。なんだか約半年もあいてしまいましたね。この間いろいろと(いつものように)あんどには多彩なる不幸がおこっておりました。前にここにも書きましたが、謎だった病名が判明したり、それに伴い精神的にへこんだり、仕事が忙しくて死にそうだったり、薬の効き目が強すぎて体調最悪だったり(これは今でも)…。

 かといって、すべての出来事が不幸だったかというとそうでもなく、仕事をいただいたり、かねてから買おうと思っていたノートPC買ったり、GCCで GBAをいじって楽しんだり。忙しくて死にそうだった割りには、前よりもうまくストレスを発散させられたみたいです。

 そんなわけで、まだ仕事のほうが完全には終わっていないのですが、こちらのほうもなんとかなりそうな状態になってきました。次の仕事のほうも決まっていて(この仕事についてから、はじめてですな。間を置かずに次の仕事ができるなんて)、めずらしくプチハッピーだったりします。
 友人に久しぶりに会えば必ず「しごとしてる?」とか、「あいかわらず不幸?」とか聞かれる日々にもおさらばである(笑い)。

 などと、これを書いているのは某新宿にある某病院だったりします。それもこれから検査だっていうのに、先生電車の遅れに巻き込まれて遅れているらしい。あぁ、やっぱりついてないなぁ。なんか周りから患者どんどんいなくなって一人ぽつ〜んと待合室でこれを書いてます。

 ちなみに、あんどの病気の原因はストレスでした。まさかストレスでこんな身体になってしまうとわ。胃の検査(胃カメラ)もしたんですが、無数に胃潰瘍の痕跡が残っていたそうです(ただし、現在は完治済みらしい)。やっぱりゴニョゴニョゴニョ…?。
 そういうことで、身体はすべての資本となりますので、みなさんも無理をせず健康には気を使ってくださいです。病気になってからでは、遅すぎますからね(しみじみ)。

p.s. で、その検査…つらかったです(涙)。ついでに怪しい影が見つかっちゃたんで後日また検査決定(泪)。


No.097,FFX終了&夏のイベント

Aug11,2001(Sat.)

 なんとかFF-Xもおわり、並行作業していた夏のイベント用の作業も片付きました。やっと一段落。

 FF-X、結局終了までに65時間ほどかかりました。とりあえず値段分は楽しめたかな。でも、不満がないわけではない。前回も書いたけど、GUI(メニュー操作)は、最後までストレスがたまったし、イベントでのセリフと表情の不一致は、いまひとつ感情移入できず。表情はほとんどがあごから下でしか口パクしないのが原因ですね。ほほの筋肉が動かないので笑い顔も引きつりっぱなし。ただ、ムービー部分はさすがに表情豊かでしたが。
 無駄なショートイベントもほとんど無視できましたし、終盤でのゲーマー心をくすぐるイベント類などは、さすが老舗(?)という感じ(でも、あたしはくすぐられなかったんですけどね)。最後まで敵とのエンカウント率は、いいバランスだったと思います(終盤逃げまくっていたけど)。

 消化不良なのは、一辺倒なストーリー。細かい説明もないまま先に進む場面などが多かったと思います。この辺は、攻略本や解説本で明かしていくんでしょうが、もうちょっと細部まで描画してもらいたかったです。
 あんど的最終点数は70点(ヴァルキリープロファイルを20点とした場合)。武器の種類が多い割に、整頓がしづらい点は大きなマイナス。やはりユーザーインタフェイスは、きっちり作ってくさい>スクエア。

 一方、夏のイベントに関しては、当初の予定通り前日(いや、当日)までズルズルと伸び、悲惨な状況になりました。一応あんどの担当した3D背景部分は、GraphicsGalleryのほうで発表しています。あぁ、久々のギャラリーの更新(笑)。


No.096,あぁ、1ヶ月もたってるし…

Jul25,2001(Wed.)

 気が付けば、梅雨は明け猛暑続きの今日この頃。最近のあんどは、モデリング&レンダリングを繰り返す日々を送っております。そう、あの夏の大イベント用のデータの作成。なんだか知らないうちに、メンバーに入れられておりました(本当か?)。
 ま、そういうことで、それ以外はたいした事もなく一ヶ月が過ぎてしまいました。いいかげん病院いけよ>おれ。

 巷ではPS2用のFF-Xが、あんどもやっております。が、やはり気になる点もちらほらと。まだ開始8時間ですが、ネタばれしない程度に、気になった点をば。 やはり今までのFFと比べると、きれいです。ただ、きれいなだけでゲーム内容(システム)に関しては今までのFFと何の変わりもないかもしれません。あと、成長システムがいまだによくわかりません。果たして自分は強くなっているのでしょうか?
 イベントなどでキャラがピクピクとブレる点が、ものすごく気になります。たぶん、モーションキャプチャーしたデータの誤差だとは思うのですが…。

 メニューのさわり心地も、今までのFFより劣っています(たとえば、スフィア盤からキャンセルボタンで抜け出せないとか)。全体的にどこに何があるのかわかりづらいです。
 一番気になっているのは、戦闘中に誰の番なのか?誰にカーソルがフォーカスされているのかがわかりづらいこと。また、HPMAXの表示がないので、今どの程度のダメージを受けているのか(HPMAXに対するHPの比率)なのかがわからないところ。CTBウインドウが見づらいこと。戦闘中のキャラの入れ替えが面倒なこと…。いままでプレイしたところまででは、それほど敵と戦わなくても進めたので、それほどいらつくことはなかったのですが、他の完成度を考えると、かなり気になりますね。

 メニュー、戦闘中をあわせて、HELPが上部ウインドウに出るというのも、気になります。選択するメニューに対するヘルプなのに、いちいち上部への視点移動を伴います。GUIとしては、だめだめです。
 イベントなどでキャラがアップになったとき、目から口までが長すぎません?これはキャラクタデザイナーの特徴なのかもしれませんが、すごく気になるんですよ。とくに、ユウナの顔。顔の表情も中途半端についているので、うまいなぁと思わせるところがある反面、何で無表情でそういうこというかな〜という所もいくつか。主人公の声も…ちょっと…わたしゃだめですなぁ。

 と、こんな感じで軽く挙げただけでもこのような点が…。普通のソフトハウスが作ったのならばいざ知らず、スクエア&40億円(だっけ?)の作品としては、ちょっとお粗末かも。
 どちらにしろまだ序盤なので総合点数は、すべておわってから。さぁ、最低でも値段分は楽しませてくださいよ。


No.095,流体軸受けハードディスクドライブ

Jun19,2001(Tue.)

 メモリ交換のついでに、前前から暖めていたHDDのRAID化を行うためにHDDもいっしょに購入してきました。現在うちで使っているHDDはWDの 45Gのモデルです。しかし去年のモデルなのですでに秋葉原でこのドライブを見ることはありませんでした。しかたなく、おなじWDの40GのものをチョイスしようかとHDDを物色していると、「そーいえば、流体軸受けのHDDが結構安くなってきたみたいだったなぁ」ということを思いだしIBMのHDDを見る。でも、よくよくかんがえると、IBMのHDDも1台持っているので、できればほかのメーカーにしようと思いショーケースを見ていると、富士通の流体軸受けモデルHDDがあるではないですか。
 5400rpmかぁ。でも、7200rpmは発熱でかいからなぁとおもいつつも、それに決定。40Gで\11,000なり。消費税入れた価格でも、 1GBytesあたり約\290。メモリにもいえることだけど、やすくなったものだ。PowerMacintoshが発表になったころ、「をぉすげー、 1Gが10万円を割ったぞ〜、そのうち5Gで10万とか切っちゃうんだろうなぁ、にひひ」と、言っていたころが懐かしいです。

 で、帰ってきて、増設後、A平氏@某社社長から前にいただいた、某Promise のULTRA66 (UDMA66カード)を改造して FASTTRAK66 (ATA66/Raidカード)にしたカードをPCにさしこむ。
 すでに、ボード自体は抵抗追加のうえにBIOSも書き換えて改造済みである。これで、40G/45GでストライピングHDDの誕生…と、思いきや。ん?でボードの設定では正しく認識しているが、FDISKをかけると13GのHDDとして扱われる…。なぜに13G?
 隣のMacでサーチエンジンを駆使して、この手の話題をさがす。あ、あった…。

FastTrak66では、32GまでのHDDに対応している

 うっ。も、もしかして…45G ÷ 32G = 1 ... 13 ってことで、ここの、余りの部分だけが、認識されているのか?(キャリー部分が捨てられてるのか?)ほかのページの情報も見る。とあるページにある書き込み発見。

何度やっても認識できなかったので、HDDを32Gにジャンパ設定したところ、こんどはすんなり認識してくれた

 はうっ!。もしかして、40GのHDD買ってきた意味なし?

 そういうことで、現在の我がPCは 元のIBM15G + WD45G + 今回のFujitsu40Gという、こんなに容量あってどないすんじゃい!という状態であります。結局、ATA66だろうが、ATA100だろうが、BX マザーではATA33でしか使えないんだよなぁ(涙)。

 ちなみに流体軸受けHDDは、ほんとうにアクセス音が皆無です。ソフトをインストール中、本当に動いているのか不安になるほど。これはこれでよかったかな。ほんと、おすすめです。

 しかし…幸せなのかなぁ?

p.s. あう、合計100Gもある…。おそろしい。


No.094,+256M増設物語

Jun18,2001(Mon.)

 メモリも安くなってきたことだし、メモリを増設しようと思いつつも2ヶ月がたち、その間にPC133/CL3/256MBが\4,000を割り込んだ先日、秋葉原にて256MBを購入。しかし、それから数日たって買ったため、タイミングが悪く\4,500也。ま、それでも安いから、よいか。ってことで、家についてすぐさまPCにメモリをさす。

 をぉ、これが512Mの世界なのね。もともと入っていた128M2枚にくわえて、今回の256M増設で計512M。数年前ならば、車1台買えてますね(苦笑)。さて、これでウルティマオンラインで、メモリスワップからも逃れられると思いプレイ。

 うん、順調順調…が、しかし、30分も過ぎたころ、いきなりブルースクリーン。Windows2Kの場合、OSごと落ちるときに目にする、アレである。う〜、戦闘中に落ちるなよ〜。オンラインゲームの場合、こちらが落ちても、サーバ側ではリアルタイムに、戦闘を続行中なのである。慌ててリセットして、再起動をかける。
 再起動後、すぐにUOを起動しサーバに接続。我がプレイヤキャラは危うくHPぎりぎりのところで持ちこたえていた。全速力でその場を離れ、回復をはかる。
 …もしや、メモリ増設のせい?たしかに、いままでW2Kを半年以上使ってきて、ブルースクリーンに出くわしたことは1度もない。
 ま、気を取り直して、UOのつづきを…。しかし、また30分も過ぎたころ、ブルースクリーン。どうも、メモリ使用量が一定を過ぎるとおちるらしい。これではおちおちUOなぞやってられない。

 サーチエンジンでメモリチェックツールをしらべ、Download。ためしに実行してみる。ちなみに、マシン起動時のBIOSでのメモリチェックでは、何も問題が出ていない。
 Read/Writeや、CPUのキャッシュのON/OFFでのテストなど、幾重ものテストが512Mに対して行われる…。おそい。

 1時間も経過し、ふとモニタに目をやると、Error:Adress xxxxxxxxがやまのようにでている。がびょ〜ん。やられた。でも、もしかしたら、今までのメモリもいっしょに刺さっているので、それが原因かもしれないと思い、買ってきた256Mだけ差してもう一度UOをプレイしてみる。
 こんどは、始まってすぐブルースクリーン。メモリ量が半分になったので、正しいい落ち方。やはり、こっちのメモリがまづいのね。
 ただ、このままメモリを取り替えに買った店にいって、チェックが通ってしまうのもいやなので、Win2Kを再インストールしてテスト。

 実はこの際バックアップしたデータが一部壊れていて、ここのWebデータや、ソースコードなどの大半を紛失。泣くに泣けない状況に陥りました。バックアップの際、ZIPで固めたのですが、このZIPファイル自体がうまく固まっていませんでした。正常に終了したように見せかけて、壊れたzipファイルを作らないでくれ〜>WinZIP

 で、結局再インストールしても同じ状態が続くため、お店に行って交換してもらってきました。お店でメモリチェックをかけてもらったんですが、あまりにも時間がかかるために途中で店員さんより、「まだ時間かかりそうなんで、もしよかったら、相性問題ということで店頭のほうで違うチップのメモリに交換ということでよろしいでしょうか?」と、打診。願ったり、叶ったり。この暑いのに待たされるのもいやになっていたので、書類をもらってそのまま店頭に。
 店頭でメモリを交換してもらって一段落。あぁ、対応もよかったし、えがった、えがった。と、おもったのだが、最初から初期不良がなかったらこんな苦労なかったと思うと、複雑な心境。

 ひとまず交換したメモリで今のところブルースクリーンは拝んでいないので、多分大丈夫じゃないかなぁ。一応初期不良1週間はすぐ交換してくれるらしいので、もうちょっと様子見。はたして、幸せになれるのであろうか?


No.093,50%

Jun5,2001(Tue.)

 なんとかグランツーリスモ3も達成率が50%を超えました。長かったです。でも、もういいです。疲れました(苦笑)。
 前回は、ある程度やっても中古車を買って、楽しんでいたのですが、今回は中古車なしですし、ほしいと思う車もほとんどないのが現状です。Sライセンスもあたしの運動神経では取れる見込みもないですし、そろそろ引きどきかな〜と。

 ひさびさに、PS2ステックじゃなくて、PS1のステックをつないでやってみたのですが、めちゃ持ちやすいです。(PS2)デュアルショックの場合、重い&ちょうど中指が回らなければならないところに、アナログステック部が生えているため、すごく持ちづらい感じがしていたのですが、PS1は軽くてもちやすい(ホールドしやすい)です。

 操作感は、アナログでもデジタルでもほとんど変わらんのではないかとおもいます。ただ、ボタンがデジタルだと、コーナー脱出時にスピンしやすいかも。どうやら知らず知らずの間にアナログボタンをちゃんと使っていたようである。


No.092,メイムめいむ

May30,2001(Wed.)

 ニュースサイトをチェックしていたころ、ひさびさにMAME(マルチプルアケードマシンエミュレータ)がV0.37β15になったと知る。いつも行っていたサイトが、スポンサ関係のトラブルで、静かになってしまっていたのでここのところチェックしていなかった。

 が、なにげにサイトをチェックしてみたところ…あ、復活してる。どうやら新しいスポンサがついて以前のようなサイトに復活したらしい。不覚。もっとまめにチェックしておくべきだった(MAMEだけに…ぐはっ)。

 最近のゲームもすごいけど、やっぱあのころのゲームはいいなぁ。でも、最近のMAMEではカプコンゲームおおくてちょっと…。(実はあんど、カプコン・SNK系のゲームがどうも肌に合わないのです)。

 さて、MAMEがぺったんぴゅー対応になるのは、いつの日やら。


No.091,りある?グランツーリスモ3

May22,2001(Tue.)

 グランツーリスモ3でました。いや、とっくの昔に出てますが。いい感じですねぇ。スピンしづらくなったのが、うれしいです。おかげでダートコースがまともに走れます。ためしにGT2を引っ張り出してやったところ…まっすぐ走れませんでした。でも、PS2用の某スクエアのTYPE-Sよりはちゃんと走れましたが。

 PS2とともに買ったTYPE-Sですが、あまりのくそげーさ加減に、作ったところのWebにでもなんか書き込んでやろうかと思ったのですが、すでにないんですよ。ページ(いや、サイト自体)が… escape.co.jp 逃げやがった…。
 どうも勘違いしてます>escape。リアルにすればいいってもんじゃないんだよ。そもそも、まっすぐ走らせるのがコレほどむづかしいってのは、問題ありすぎ。

 そう考えると、GT3はよくできてるなぁ…。ある意味、GT1/GT2で「ゲーム」としてはほぼ完成していたと思うんですが、GT3では演出面の強化が、すばらしいです。陽炎の表現を筆頭に、被写界深度(ボケ/フォーカス)、影の表現(夕方のコースでは、ちゃんと太陽の方向を見て、影が伸びている)、路面のテカリ、雨の表現(路面の反射)。ほかにもいろいろありますが、100点満点かというと、ちょっと気になるところも。

 コースによっては、光と影の演出がリアルすぎるため、コース自体が見えないことがある。中古車がなくなっている。そのわりには、「新車で」AE-86が売っている。ゲームのバランスが悪い(資金繰り)。いらん外車ばかりある(みたことも、きいたこともないやつがあるぞ)。

 マシン性能の進化により、GT2よりも格段に「ヴィジュアル的」には、進化したと思うんだけど、ゲームとしてはGT2よりも…(やっぱり中古車)。

 んで、タイトルの「りある?」ですが、先日TVでGT選手権を見ていたのですが、本物のほうが、画像汚いんです(苦笑)。GT4では、中古車の復活と、いっそうの演出強化をお願いしたいですね。あとレースによってはルーレットで車決めますが、これは最悪です。改善してほしいものです。


No.090,うぉ〜、バースト中ですぢゃ!

May21,2001(Mon.)

 いろいろとWebPageを見て、大学病院を探している今日この頃。体調不良には気をつけましょう。

 さて、さいきん(いまさらという感もあるが)ウルティマオンライン(以後UO.やってます。この手のゲームは、ずっぽりは待ってしまう恐れがあり手を出さずにいたのですが、O崎@横浜市にはめられました。あんた、悪魔です。
 で、どっぷり浸かっている今日この頃ですが、最近見る夢もUO.のものばかり。一人で森をさまよっていると、赤い名前の人から瞬殺される夢とか、3時間かけてあげたスキルが、すべてなかったものになっていたりとか、いや〜な夢ばかり。

 極めつけは、ひさびさに新宿のアルタ前で友人と待ち合わせ、しかし、そこにいる人たちは頭の上に名前が表示されている(ALL NAMES)という…UO.知らんと、ぜんぜんわからんって。
 そんなこんなで間抜けな夢ばかり見ている今日この頃。そろそろ、UOのほうも、スキルがあがらなくなってきて、苦しい日々が続いております。この手のゲームは、終わりがないから、いくらでもはまるんですよね。あぁ、ダメ人生を送ってるなぁ。

 ここのところ、グランツーリスモ3と、UO.と、これまたいまさらながらのヴァルキリープロファイルを三つ巴でやっておりました。ヴァルキリのほうは、何とかすべてのエンディングを見て終わらせましたが…なんでコレの人気が、こんなに高いのか不思議です。ステータスがらみのユーザーインターフェイスは、最悪。普通にプレイしていたら絶対にたどり着かない真のエンディング。よく止まるし、ルーチンワークの塊。よくわからないコンボのシステム。

 でも、サーチエンジンでこのゲームのことを調べてみると、誉めているところは数あれど、けなしているところはほとんどなし。最近のゲーム業界、職人さんが減ってますな(涙)。この辺のことは、いいたいことたくさんあるんですが、今度の機会にでも。


No.089,いたたた2

May12,2001(Sat.)

 まーいろいろあって、#085に書いた検査の結果を聞きに、今ごろ病院に行く。だって、いろいろあったんだもん…。
 朝一で行くとこんでいると思ったので、時間をずらしてみた。病院に10:45ごろつく。しかし…やっぱり待ったよ。結局診察が始まったのは12:30ごろ。これだから、病院嫌いなんだよなぁ。

 診察室に入ると、CTの結果がX線写真のように、蛍光灯に照らされて大量に見える。ここで先生、開口一番

「(血液検査の結果)ホルモンバランスは特にこれといった異常なし。それと、CTでも該当部分には何も異常はみつからず。」
「へ?」
「と、いうことで、ウチの病院ではここまでしかわからないね」
「はぁ」
「どこか大きな大学病院で、検査受けてみて」

 おぃおぃ…そうなのか〜。でも症状はあるんだぞ〜、大学病院だとぉ〜(涙)。そういうことで、検査結果は2分もかからずで終了。1時間半待ってこれかい!コレだけのために3万円近くかかったのか?

 以上、不幸街道爆進中のあんどでした。はぁ、病院探さないと。


No.088,いたたたた

Apr16,2001(Mon.)

 やっとPCのマザーボードを購入して、いつもの環境に戻りました。ことの始まりは先週のこと。インテルと科学研究団体が行っているUDAgent (United Devices Agent)プロジェクト、白血病の新薬や治療法の研究のために、個人のPCをネットワークでつなげて、血病治療法を研究するために必要な分子の解析をおこなうソフトを導入してからのことであった。
 この手のソフトとして、SETI@HOMEなどがあります。こちらのほうはあたしがはじめるのが遅かったこともあり、今ひとつもりあがらなかったので、今回UDAgentで、世のため人のためになることでもしようかと、目論んだのでありました。

 導入2日目。寝ている間もちょっとがんばってもらおうかと、PCをつけたままUDAを動かし寝ました。う〜、ファンの音がうるさい〜。
 で、7時間後…
 起きてみると、画面が止まっている…。あちゃ。熱暴走かな。仕方がないのでリセット。あれ?起動しない…。電源を切り、少したってから起動させてみる。

 う・ご・か・な・い。

 電源は入るのだが、HDDにアクセスに行かず、画面のほうにも信号が行っていないようだ。と、いうことは、やっぱりCPUかな。たしかに、Celeron 533Aを912MHzでぶん回していたわけだし〜
 でも、結局のところ、CPUかマザーボードか原因がわからなかったので、友人宅にCPUをはずして持って行き、動くか試してもらった(K坂@方南町氏、感謝)。

 彼のマザーは、ウチから売られていったはるか昔のLXマザー。今の主流から見ると2世代前のものである。うちのCeleronは河童なので、たぶん(壊れていなくても)認識せずに動かないであろうと思いつつも、P2-333を引っこ抜いて、セットしてもらう。

 起動!

 あ、Pentium2-550で認識してる…。ってことはナニか?CPUは壊れちゃいなかったということか?
 あぁ、またマザーが逝ったわけだ。実は、昨年にも1回マザーが逝ってしまって、買い換えてから1年も経っていなかったのであった。あぁ、今年もず〜っと不幸街道まっしぐらやね。げしょ。
 で、昨日の日曜日、K坂@方南町氏と秋葉に出かけ、買ってきましたよ、マザー。いままでのマザー2台ともABitのやつだったんですが、2度続けてなぞの死を遂げているので、今回はAOpenのAX6BC TypeR V.Specっていうマザーです。

 ほんとうはいまさらSLOT1もいやだったのでSOKET370ボードにしようとも思ったのですが、そうするとファンも新しくしないといけないので、SLOT1-BXマザーに。
 ほんとうは、ABitのBH6の中古なら安いかと思い探し回ったのですが、どこにも見つかりませんでした(涙)。

 このボード、ABitほど細かいFSB設定が出来ないので、現在8x112=896MHzで動かしております。あぁ、余計な出費がかさむ。と、いうか、ボランティア活動をして赤字(マザボ代)になるっているあんどっていったい。

p.s. その後、CPUは8x117=936MHzにて、安定動作をしております。


No.087,いろいろ

Apr 6,2001(Fri.)

 3月中はいろいろありました。病院に行ったりとか、祖母が亡くなったりとか、それで2週間ほど新潟に行っていたりとか。多分今まで生きてきて一番長く感じた一ヶ月だったと思います。

 最近夜な夜な、ウイスキーのボトルをそのままラッパ飲みしている自分。いろいろと人生について考えたり、昔のいやなことを思い出したり、これからのことを考えてみたり。

 仕事のほうも、約半年ほど何もしていません。体調悪いせいもありますが、どうもやる気がおきない。このままじゃまずいと思いながら、JAVAやDIRECT-Xの本を読み漁る毎日。

 こりゃ、ダメ人間まっしぐらですな…ハハハ(涙)


No.086,まな板の上の鯉

Mar3,2001(Sat.)

 最近更新が遅れ気味。べつに、MSXエミュレータでSDスナッチャーを堪能していたから遅れたわけではなく(って、ちょっとは原因あるわな)、またまた佐渡まで行っていたり、病院でCTの検査してきたりで、中途半端に忙しい日々が続いております。

 ってことで、CTとってきました。某杉並の某おおきな病院。ここの看護婦さん、みんな若いです(笑)。で、CT。身体を輪切りにしてみるやつですな。受付にて、書類を渡したあとCT室前で待つ。しばらくすると怪しげな薬の麦茶割りを渡される。なんでも、身体の中を見やすくするそうな。300ml飲み干す。あまり薬っぽい味はなく麦茶味。薬が回るまで30分くらいかかるそうで、ぼへーっと待つ。30分後、検査用の服に着替えるように言われる。しまった。この間抜けな姿はデジカメに収めるべきであった。デジカメ忘れた自分が悲しい。
 半そでなワンピースっていうんですか?薄いスカイブルーの検査着。ほぼスカートのような感じで、股間がすーすーする。なんか、いやな感じ(笑い)。

 着替え終わりCT室前で待つ。すぐ隣はMRI室とかいうので「高磁場発生区域」なる注意書きがあり、鉄の太い扉で閉められている。たまに、エマージェンシーっぽい音が鳴りわくわくする。
 しばらくして、CT室入室。台の上に寝て、開始。はじめ5秒くらいの息を止めるような指示がありスキャン、その後、25秒の息留めをいわれる。けっこうきつい。
 しかし、このスキャナーほしいよね。機械には放射線マークがあり、スキャン中は点灯している。低いモータの起動音のようなものの後で、少しずつ台が動く。

 スキャン後は、今度は造影剤なるものを注射されもう一度スキャン。この造影剤、まれに副作用があるらしく、書類に署名のうえ捺印をさせられた。
 痛みといえば、このときの注射くらいで、あっという間に終了。その後会計して帰る。帰り際に、造影剤を早く抜くために水分を多めに取ってくださいといわれた。造影剤って、そんなことでぬけるもんなのか?ま、いいけど。

 ちょうど雨の降った日だったのでBEATで行ったのだが、BEATに乗り込んだころ、ちょっと熱っぽくなってきた。副作用の記述のところに、熱っぽくなってきたり、気持ち悪くなることがあるとかいてあったので、それだろう。

 さて、結果はどーなることやら。


No.085,またーりしてました。

Feb18,2001(Sun.)

 前回から、間空いてますなぁ。と、いうことで、ここひと月いろいろありました。ひさびさに、X68000の電源入れたら日付がはるか昔に戻っていたとか、音楽用の Webpage 作ったりとか、病院関係でいろいろあってかなりへこんでたりとか、佐渡までいってきたりとか、ばーちゃんは入院したりとか、Windows2000を導入したとか、先日作った有り余り素材PCを永田師匠に里子に出しちゃったりたとか、眠っていたスキャナを掘り起こしたりとか、某偽春菜は本家春菜から怒られちゃうわ、Javaのお勉強したりとか…。無職の癖に、多忙な日々を送っております。そういうことで、今回はこれだけ(おぃおぃ)。

 あ、そうそう、MUSiC TOUCHのほうも、よろしくです(手、ひろげすぎ…>おれ)


No.084,アクセス解析

Jan22,2001(Mon.)

 先日ページをリニューアルするにあたり、アクセスしている人のログを取ることにしてみた。うちのページは、一日大体10アクセスくらい(そんなにあるのか?)だということは、indexのカウンタで大体わかっていたのだが、内訳が知りたかったからである。
 で、どういう人がアクセスしているのかなと思ったら、結構サーチエンジンから飛んできている人が多いということ。対外は MAGIC + TOUCH か、MAGIC + BIG とかのセンテンスサーチみたい。

 MagicTouchって、最近知ったんだけど、山下達郎氏の曲にあるらしいですね。どうも、そのあたりを検索している人が迷い込んでいるらしい。それと、かなりの量のロボットサーチがかけられているなぁというのも実感しました。

 しかし、ためになるですわ。Perl のリハビリのために組み込んだんですが、いい感じです。これほど、サーチエンジンで飛んでくる人がいるってことは、やっぱり意味のないMetaTAGを組み込んでおいて、indexPageの頭によさげな誘い文句を書いておけば、カウントアップは間違いないかな(笑い)。

 ついでに、サーチエンジンでMagicTouchを検索してみる。同名サイト結構発見。どこぞの看護婦さんのやっているサイトとかもありました。奥が深いです。


No.083,雪見酒

Jan21,2001(Sun.)

 昨夜から東京地方は雪。あんどが起床したのが21日の朝4時。もう生活ぐちゃぐちゃ。雪といえば、雪見酒(なぜや?)。台所に行って、日本酒を物色。
 が、しかし、ない。そういえば、無け無しの八海山は、正月に飲んじゃったんだっけか。あとは、料理用の調理酒しか見つからない。ワインならあるが、まづいから嫌。

 あきらめきれず、仕方なく雪の降り止んだ道を、コンビニ(酒屋)まで歩いて行く。かなり前に降り止んだらしく、雪は半分凍った感じで踏みしめても柔らかさはほとんどない。
 コンビニについて、菊水(舟口)を発見。ひとまず2つ確保。あと、ビール2本に、菊水の横にあった黄桜MildStandard(これ、紙パックです)。そのほかちょっとしたつまみを買って帰路につく。外気は思ったほど寒くない。

 帰ってきて、紙パックな黄桜をのんでみる…。付属のストローで。あ〜なんか、大人やん(笑い)。しかし、甘い。甘い上に、後味はアルコールそのもの。さすがに安い酒はちがうやね。ストローって言うのもおつなものかも(うそ)。

 医者に酒はあまり飲んじゃだめといわれているにもかかわらず、飲んでいる自分っていったい。ま、今日はいい報告があったから、いいか。それにしても雪見酒といいつつ、いま雪降ってねーじゃねーかよ>俺

P.S. 安い酒は、悪酔いします(ストローが原因か?)…。お酒は二十歳を過ぎてから。


No.082,High Refresh Rate Screen Setup.

Jan18,2001(Thu.)

 先日作ったPCで、さんざんLinuxを遊んだ後、Win98にもどす。LinuxはSystem落ちづらいはずなんだけど、やたらとCoreDumpをはきまくって、やたらと落ちたもので。これならば、MacOSX(PB)のほうが、安定しているですな(苦笑)。

 だからといって、Win98で落ちなくなったということはなく、こちらも良く落ちます。それと、気になるのが画面(普段は1280x1024を常用)のリフレッシュレートが60Hz固定になってしまうこと。何で大画面の60Hzと、320x240での60Hzがこれほど違うのだろうか?書き換えがちらついて、目が痛いです。

 そういうことで、定番 PowerStrip を使って、高解像度でも70Hz以上を設定し、この件は解決。そのあと調子に乗って、MemoryClock をあげすぎてしまい、起動すると画面はぐちゃぐちゃ。そのご、これを直すのに、Windows の SafeMode と、NormalMode を行き来して、大変でした。

 しかし、このマシン静かだわ。逆にHDDアクセス音が響いてしょうがない。


No.081,リサイクルなPC?

Jan13,2001(Sat.)

 OS9.1のupdateは前途多難な状態。結果はまた今度ということで…。

 さて、話題は変わってよくこんな話を聞きます。「PowerOwner(*1)は次から次へとパーツを買い換えるので、余ったパーツでもう一台PC組み立てたりする」という、古くからの言い伝えがありますが、とうとうあんども、余ったパーツで一台出来上がってしまいました(笑い)。

 余っていたパーツは、CPU, HDD, FDD, VideoCard, KeyBoard, Mouse, SoundCard, CDROM, Memory, EtherCard, ISA SCSI Card。これに昨年暮れに買ってきたGateway系のBXMother。この時点で足りないものは、ケース(電源)だけでした。
 で、2〜3日前、インターネットで各ショップの新春記念セールを物色中、300Wの電源つきのケースの出物を発見。限定50ということだったので、速攻発注。次の日には、到着しました。はやすぎっす(笑い)。
 小さい写真でしか確認していなかったので、箱を開けてみて大笑い。フロントパネルが、PowerMacG3/G4(通称ポリタンクのような、波地にが波になっている、トランスルーセントなパネルである(スケルトンって、言うな!)。色はブラウン系で派手ではないのでよしとしよう。これで、この価格なら、 OKでしょう。

 ためしに、基盤と電源をつないでスイッチを入れてみる。「おぉ、いままのPCの半分くらい静か」。いい感じである。動くことを確認して、組み立てに入る。

      「組み立て中、組み立て中」

 何とか組み終わり、OSはひとまずWin98SEにて。う〜む〜、あっさり動いた。
 が、このGateWayMotherは、Celeronの場合FSB66MHz固定。せっかくの Celeron300A も、このままでは意味がない。ひとまず、MotherBoardのBIOSが古そうなので、最新版を探しに行く。これで66/100切り替えられれば、OKだし。

 しかし、世の中そんなに甘くはなかった。最新のBIOSは見つかったのだが、66/100の切り替えは、Cel/PenのCPU自体の端子部分にある短絡設定から自動判定をしてしまうらしい。そうだよな、メーカー系のMotherなら、できなくてもしょうがないよな。しばし考える…。そうだ、SoftFSBで、起動後に切り替えちゃえばいいじゃん!

 この目論見も見事に外れ。SoftFSBの設定の中にこのMotherBoardのClockGeneratorの設定が見つからない。いろいろ探し回れば、その手の情報くらい見つかるとは思うのだが、面倒なのでPASS
 ほかに、かならず方法はあると思い、クロックアップ系のサイトを調べてみる。おぉ、あった。え、なになに?CPUのB21端子をMASKすると、FSB66MHz -> 100MHzに Motherをだませるわけね?よっしゃ、やってみるかね。

 セロハンテープでもOKらしいので、セロハンテープで挑戦。しかし、1mmくらいに、テープ切るのってむづいわ。なんとか、1mm幅のテープを切り出し、Slot1Celeron の端子の一つ、B21 上にセロハンを張る。取れないようにしっかりと。そのあと、SlotにCeleronつっこみ、起動させてみる。

 Intel(R) Celeron(TM) processer 300AMHz
 128MB System RAM

 ありゃ、だめだ。SlotからCeleronはずす。う〜ん、なんでだめなのかなぁ。端子を見ると「あ、ちょっとだけ(端子自体が)かぶってないやん!」。セロハンテープをすこしだけ太めにして、再挑戦。

 Intel(R) Celeron(TM) processer 450MHz
 128MB System RAM

 YES,YES,YES! よっしゃ〜、定番1.5倍速Clockup終了。そういうことで、Celeron450MHz, Mem128MB, HDD3G, CDx24, 2ModeFDD, VideoCard (FireGL1000pro), 10M/100MBaseT Ether, SoundCard(YM724), ISA SCSI Card 搭載のマシーンの完成。起動時にGATEWAY-LOGOが表示されるのがプリティです(笑い)。
 しかし、このマシンと現在使っているCeleron912MHz ( 533AMHz -> 912MHz) + GeForce2GTS マシンとで、ほとんど体感差がないってのが…。
 さて、作ったはいいけど、何に使おうかねぇ(その後OSはLinuxにしてみました)。

(*1)PowerOwner : PowerUserの逆語として使われる。PowerUser = コンピュータを使いこなしている人。PowerOwnerとは、コンピュータを使いこなすことを喜びとするのではなく、最新パーツを買い換え、ベンチマークをとることを生きがいとする、何のためにコンピュータに高い金を払っているのか良くわからない人のことを指す。近くにこういう友達がいると、パーツがいろいろまわってきて良いこともあるらしい。


No.080,MacOS9.1Updata

Jan11,2001(Thu.)

 どうやらMacOS9.1Updataも提供され始めたらしい。と、いうことで、早速U.S.Appleのサーバへつないで見る。が、サーバからレスポンスが帰ってこないぞ〜。どうやらめちゃ混んでいるみたいである。
 知っている限りのU.S.のサイトからUpdataをダウンできそうなところを調べたのだが、見つかるところすべてAppleのサイトへのリンク。つながらん〜。

 そのうちつながるようにはなったんだけど、15分割された頭のセグメントファイルしかダウンができない。他のセグメントは404(NotFound)。

 しかし今日朝方、やっと接続に成功。どうやら、ダウンロードできるサーバを分散させた模様。と、いうことで、いま裏でダウンロードしています。4.7Mが15ファイル…いつまでかかるのだろうか?


No.079,TiPowerBookG4

Jan10,2001(Wed.)

 今日からMacWorldSFが開催された。しかし、まさかあんな薄っぺらいPBG4が発表されるとは…。Appleの技術力では、2.5kgをきることは絶対に無理だと思っていたあんどには、ちょっとショック(うれしいけど)。まさかライバルとしてVAIOを想定してくるとは。
 ま、その前に発表されたiDVDと、ポリタンクG4のSuperDiskで、先に度肝を抜かれたんだけど。まさかご家庭でDVD製作なんかできるのは、まだ2〜3年先だろうとおもっていたし。もう、Appleみなおしちゃったです。

 ただ、MacOS9.1には、ぜんぜん触れていなかったのは、なぞ。ま、そのうち情報も入ってくるだろうから、良いか。
 今回のJobsのKeynoteSpeechは、QuickTimeのWeb配信で見ていたんだけど、やはりまだ結構不安定なのね。PCを使って見ていたんだけど、3回ほどSystemごとおとされました。Billころす。

 う〜ん、ほしいなぁPBG4。できれば500MHzがいいけど、$1000近く違うのはおおきいなぁ。


No.078,MacOS9.0.4 reinstall

Jan 9,2001(Tue.)

 去年暮れからずっと調子の悪いEudora。起動した瞬間や、メールが届いた瞬間、マウスでクリックしてアクティブにした瞬間など、一日10回以上システムを道連れにおちまくっておりまして、明日のMacOS9.1updataのためにも、一からSystemのインストールでもと思い、再インストールを行いました。
 しかしOSのインストール、Winにくらべて、Macは楽でいいですわ。システム以外のものは、ほとんどそのままコピーすれば動くしね。

 と、いうことで、2時間くらいかけてインストールと、必要なものの移動をおこなう。おかげで、Eudoraは落ちなくなったし、全体的に安定してくれて、いい感じである。明日は本当にOS9.1発表になるのだろうか?すべては、Jobs次第だからなぁ(笑い)。


No.077,StuffMeetingInSinjuku

Jan 7,2001(Sun.)

 今日は某Alchemyのスタッフ会議。といいつつ、新年会だった。場所はいつもの新宿は「浜っ子」。19:00からだというのに、19:00現在いるのはY田さん@調布市だけ。本当に、集まりが悪い(いつものことだけど)。
 その前に、あんどは某さくらやにて、SCSIカードをGet!最近、PC上のファイルがたまりにたまっていたのだが、今まではCD-RがSCSIだったため、PC->Macに転送後、焼くという2度手間だったのでありました。んじゃ、このさい、PCにSCSIカードつければガンガン焼けるかなと思い、購入。と、いうことで、ロジテックのカードを購入しました。

 で、話は戻り、浜ッ子。
 内容までは書けませんが、いろいろとためになる話や、今までなぞに包まれていた真実など、いろいろと勉強させていただきました。もう当分、人は信じられません(笑い)。
 で、定例会議(?)後、外に出てみると雪が。ぱっと見た感じ道路とかぬれている程度で積もる感じはなし。よかった。

 その足で、ゲームセンターへみんなでむかう(最近、ゲームセンターっていわねーよなぁ)。
 久々にバーチャファイタ3とかやって、楽しかったです。で、22:30ごろ、お開き。いつもは新宿まではバイクなのだが、出掛けにぱらついていたので、某地下鉄丸の内線、新高円寺に乗り捨ててきてある。

 で、新高円寺の駅を出たところ……。

 「げ、まっしろ」。

 新宿から5Kmしか離れていない新高円寺では、2〜3cm積もっている。裏道はほぼ真っ白だし、道も、轍(わだち)以外は、みごとなものである。

 「うひぃ」

 情けない声を出しつつ、あんどは400c.c.のバイクにまたがり、両足を地面にこすりながら帰りましたとさ。うぅ、怖かっただす(でも、よくよく考えてみるとこの状態だとフロントブレーキしか使えないから、めちゃ危険だったりしたんだな)。


No.076,つまらん…

Jan 4,2001(Thu.)

 年頭から寝こんだせいもあり、このごろ昼夜逆転の状態。これじゃ、はなまるマーケットも見れん!(わらい)。

 おかげで、朝8:00消灯(明るいけど)、夕方5時過ぎ起床(真っ暗)の状態です。あぁ、なんて有意義な過ごし方なのだろうか?(うそ)

 しかし正月番組、おもしろもの全然なかったですなぁ。酒も医者からあんまり飲むなといわれていたので、ほとんど飲まなかったしで、正月らしくない正月でした。


No.075,あけ・おめ

Jan 2,2001(Tue.)

 あけました。おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 結局去年は、だめだめな年でしたが、はやくも嫌な気配が。

 元旦は恒例の親戚一同集まって、いろいろとありました。元旦に限って言えば、とくに問題なかったんですが、問題は2日。
 昼過ぎに起床。飯食う。先日病院でもらった薬も飲む。その後…胃が痛い。あまりに痛いので寝る(苦笑)。夜起きる。メシ。

 が、ある程度食ったのち…きもちわり。はるか昔味わった、できることならば思い出したくない胃痛からくる吐き気。結局すべて戻してしまう。
 やっぱり新しい薬のせいかなぁ。どうにも、だめだめだなぁ(涙)。


No.074,ことしかぎり?

Dec31,2000(Sun.)

 前回、あんどの不幸も今年限りに…とかきましたが、結局最後の最後まで不幸は続きました。31日の朝、そろそろ寝ようと布団に入る。が、胃が痛い。それも、かなり。

 「きっと、薬が変わったから、そのせいかな」とおもいつつ、胃を押さえて寝にかかったのだが、今度は関節(特に腰)がいたい。

 「あれ?」ちょっとおきてみると、あたまがぐわんぐわんする。念のために熱を測ってみると、37.2度

。「あちゃ、ねつでてるわ…」

 その後は、関節はいたいわ、胃は痛いわ、意識は朦朧とするわ。結局大晦日は丸一日寝ていました。
 夜になって、やっと熱が下がり、今現在にいたっております。いまは、1/1 am1:00。年は明けています。


No.073,血液検査・結果編

Dec29,2000(Fri.)

 今日は先日の血液検査の結果を聞きに病院へ。結果自体は取り立ててやばいところはないらしい。ちょっと安心。
 前回薬を飲み始めてからずっと下痢なので、先生に聞いてみると多分抗生物質が身体に合わなかったのだろうということで、薬を変えてもらう。よわすぎ<おれ。

 しかし、本当に年末になると、こう意図していなかった事態がドタドタと、まるちにやってくるのであろうか?
 2〜3日前から、前にやったwebPage用のperlプログラムが動かなくなったということで、いろいろとためしているんだけど、そう言うときにかぎってMacは起動しなくなるわ、Eudoraは怪しい動作をするわ、必要なperl本は貸し出しているわ、頭はjavaになっているところへperlなので連想配列とかがおもいだせないわ、正規表現は覚えていないわ、もうぼろぼろっす。

 何とかこの問題も収拾し、今年の営業も終わらせていただこうと思っております(苦笑)。♪蛍の〜光〜、窓の〜雪。本年の営業はすべて終了させていただきました。また来年のご利用をお待ちしております。それでは、よいお年を。

 あんどの不幸も、今年限りにしてもらいたいものである。あぁ、人並みの幸せを〜


No.072,はふぅ2

Dec27,2000(Wed.)

 体調はますます悪くなるばかり。今日は下痢…。俺がなんか悪いことしたのかよ〜と、心の中で叫んでおります。今日も秋葉はオワズケ。

 仕方ないので、今までためてあったファイルの整理。ファイルの中にはファイル名は違うんだけど、内容は同じモノも多数含まれるので、同一ファイルを削除するツールを探す。結構いろいろあるっすね。その中から、AIKOW32をちょいす。
 後はひたすら重複ファイルを探す、探す。が、よくよく考えてみると、このツールの場合、タイムスタンプとかで重複を探すものではないので、総当たり戦…。
 ファイル数は、約7000。一時間たっても、1/4も終わりませんでした。そこで関連ファイルをまとめ、個別にして重複チェック。これは速い。

 結局トイレに行きつつ(苦笑)、ほぼ一日つぶれました。なんて有意義なんだろう?(こらこら)
 あしたこそは!


No.071,はふぅ

Dec26,2000(Tue.)

 はうぅ。身体だるいです。風邪かなぁ…それとも昨日もらってきた薬かなぁ。う〜む〜。どちらにせよ、この時期になると体調を崩すのが毎年の恒例行事とかしているからなぁ。

 そんな感じで今日は、一日中寝てました。寝ていたといっても、身体の節々(関節)が痛いもんでじっとしていられないのがつらい。しかたなく、いま起きてます(笑い)。
 本当は秋葉に行って、PCのケースでも買おうと思っていたんだけど、もうすでに日は暮れて〜。

 明日こそ、秋葉行こう。ついでに、散髪も。


No.070,年の瀬

Dec25,2000(Mon.)

 光陰矢のごとしと申すように、時の流れとはあっという間です、と、言うことで、今年もあと一週間となりました。個人的に「今世紀」「来世紀」というのは、ただ一日違うだけじゃないかということで、あまり好きではないので…。ま、それはおいといて。

 年末になってから、PC/Macともに絶不調な日々が続いております。パソコンのみならず、本人自身も身も心もぼろぼろの絶不調なので、今まで敬遠していた病院に。
 しかし病院って何度行ってもいやなところです。今回は家からバイクで5分ほどの某医院。受付で保険書を出す。

 「何科ですか?」
 「○○科と、××科で…」
 「2つですか?」
 「はい。」

 (同じところで見てもらえば、薬の多重摂取とかの副作用防げると思い、ここの医院に決定)
 あんどのほかに待合室には人はいない。ってことですぐ診察。
 診察室にも、先生がいない(笑い)。程なく、部屋の奥から先生登場(それも、2人)。
 「えっと…じゃ、さきに○○科の診察受けて。終わったら、××の方やりますから。終わったら声かけて。うしろにいるから。」

     [診察中…診察中…]

 ひとまず○○科の診察、その後××科の診察、こちらは念のため採血して血液検査。できれば尿もってことだったんだけど、トイレ行ってきちゃった後だったので、これは次回まわし。血液検査の結果は今度の診察のときということで。

 今回思ったけど、やっぱり「先生」ってある程度年齢が行っていないと威厳が感じられないやね。今回は結構年齢の行っている先生方で、言っていることに説得力があってよかったです(でも、年齢行きすぎていて呆けてたらやだけど)。

 ま、なんにしろ、思っていたものよりも「重い」結果ではなかったのでよしとしよう。病名とかがはっきりしただけでも、いままで引っかかっていた気持ちが整理できたし(十分重いじゃないのか?。z
 はぁ、しかしぼろぼろやね。ひとは、これを、「日ごろの行い(c)mouse」といふ。

 でもなぜ年の瀬になると、こう行事が増えるのだろうか?不思議である(とか言いつつ、いつまでも物事を先延ばしにしていたことを、すべて年末に片付けようとする自業自得な状況を自分で作り出しているだけだったりするが。だいたい、「行事」じゃないって!)。

 来年こそは、物事を先送りにする癖は直したいものである。


No.069,りにゅーある

Dec23,2000(Sat.)

 ページ・リニューアルです。でも、ぜんぜん変わっていません(苦笑)。すこしずつ改定いたしますので、今しばらくお待ちください。

 今回は黒を基調にやってみようと思ったのですが、うまく行きませんねぇ。もうちょっと全体の構成を練ってから作業に入ればよかったと、少し後悔中。


No.068,にっくき!Windows

Nov14,2000(Tue.)

 またも、ノートンにやられた。最近HDDの整理をしていなかったためディスクにフラグメントができていたので、ノートン先生を使ってみた。Macでは散々お世話になったノートン先生も、Windowsでは余りいい思い出はない。既に二〜三回やられているのである。 ま、でも最新版のNorton2001だから、ちっとは良くなっているかなぁと思い、インストール。珍しくインストールも一発で通る。どうも Windowsのインストーラ関係は良くインストール途中でおちるので、嫌な感じな物が多い。
 インストール後、再起動。全HDDにDiskDoctorをかける。一部クロスリンクいているところもあったが、うまくfixできた。抜き出したエラー範囲を確認すると、どうでもいいようなドキュメントの一部。これならば、こわれていても、問題はないだろう。

 さて、DiskDoctorがおわれば、SpeedDiskはお約束。っていうか、これをしたかったのだから、やらないわけはない。
 どうせやるならば、板町やろうと思い、全ドライブを指定してスタート。個人的にはこの画面をぼへ〜っと見ているの好きです(笑い)。が、昔と違いHDDは大容量化の一途をたとどっていますので、面倒になって飯食いに。

 基本的に、この手のソフトは、じっと監視していると何事も起こらず成功するのですが、ちょっと目を離すと…。

 飯から帰ってきたとき、画面には「ページ違反…」
 あちゃ…。起動ディスクか。
 ひとまず終了させ、DiskDoctorで調べよう…ありゃ、落ちる。仕方ない。再起動してみるか。
 Macでも、何度か同じような状況があったのですが、これで被害を被ったことは、ほとんど無かったのでなにげに、終了させる。

 が、Windowsは二度と立ち上がりませんでした。しかたないので、他のHDDにWin98をインストールして、その上からHDD復旧ツールつかって、いろいろ調べたのですが、どうやらブートセクタ周りもやられているわ、通常のファイルまでも、中身がメタメタに繋がっています。これはFATが完全にいかれている模様で、手の施しようがありませんでした。あぁ、昨日落としたばかりのDirectX8SDK 140MBytesも…(涙)。

 ってことで、全てあきらめフォーマット後、インストールしたwin98は、すでに調子が悪いです。とか、書いていたら、起動しなくなっちゃいました(涙)。また1から、再インストールです。ビル、ころす。
(この文章はMacintosh上で書かれています)


No.067,まことにおまたせいたしました。

Nov13,2000(Mon.)

 大変御無沙汰しています。約十ヶ月ぶりのIdleTalkです。いつものごとく予定していた期間よりも仕事が延び、ずっとこのページも更新できずにいました。なんとか、一段楽した今日この頃。更新再開したいと思います。この間いろいろありましたが、その詳細は追ってIdleTalkにネタを提供していこうと思っております。

 さて、そういうことで、久々の更新。ついでにページも刷新してみようと、いろいろなところに手を付けていますが、もうちょっとかかりそうですね。これに伴って、使っていなかったコーナー等は、統廃合って感じになっています。chatとか、つかってなかったしね。

 ひとまず仕事の方は十月いっぱいで切り上げ、11月からはお約束な家事手伝いな日々。で、やっと暇になったということで、趣味なプログラムを組んでいます。でも、人間時間があると余り進まないものですね。「あ〜つまった〜、いいかあとでやろう」(そのまま寝る)。

 何とか自分にプレッシャをかけてみようとおもっても、思い道理には行かないのでありました。


No.066,BlankTwoMonth…

Mar16,2000(Thu.)

 ここ二ヶ月ばかり、納品に向け休みなしの生活が続いておりました。何とか納品など終わったりして一段落な感じであります。19:00出社、4:00帰宅の様な不規則極まりない日々がつづいております。間、全然更新できなかったこの二ヶ月の間に、あんどは誕生日を迎えるわ、PlayStation2は発売されるわ、Macは一台増えるわ、MAMEはRCになるわ、このサイトを開いて一年を迎えるわ(見に来てくださる、皆さまのおかげであります)、禁酒を再開するわ、ファミ通のクロスレビューで満点だったスクエアのヴェイグラントストーリーは今一つだったわと、いろいろあった二ヶ月間でありました。

 ただし、幸せなことはほとんど無かったというのが、あんどらしいところではありますが。

 ってことで、昨日は風邪ひいて、会社を欠勤。あ〜、疲れたまってたのかなぁ。


No.065,LightWeight

Jan 25,2000(Tue.)

 先日引いた風邪、熱からは開放されたものの、いまだに咳は止まらず仕舞い。どうやらのどが炎症しているのか、すぐにせき込む。飯を食おうとご飯を口元に持ってくるとせき込む。風呂で湯気が口元に来るとせき込む。会社で打ち合わせをしていてもせき込む。もう、どうにかしてくれって感じ。

 で、最近やたらとズボンが落ちることが気になっていたのだが、さっき久しぶりに体重計に乗ってみた。去年の暮れに74.5kgあった体重が69.5kg になっている(5kg減)。今まで幾度となく挑戦し、敗れてきた夢の60kg代。確かにここのところ小食だった気もするが、あまりに体重が落ちていたので、「やべ〜、なんか病気じゃないの?」と、素直に喜べないのであった。

 最盛期のあんどの体重は88kg。それを考えると、痩せたなぁとつくづく思うのでありました。そのせいかも知れないのですが、最近ヒゲを剃ると肌はぼろぼろ。かさかさ。やっぱり1度病院に行ってきたほうがいいのかなぁ(まえに胃を壊して病院に行って以来、なんか嫌なんですよね。病院。と、いうか、内科…)


No.064,おめでたう〜

Jan 23,2000(San.)

 ひさしぶりに、高校時代の友人K坂くん@方南町宅に遊びに行く。とりとめもなく世間話をしながら、各種エミュレータを遊んでみたりする。ただ、どうもK坂マシン(PC)では、サウンドボードとの相性が悪いらしく、音が出ないのが多い。残念である。

 その後、ほかの高校時代の友人の話となる。正月にもらった年賀状に、1月下旬に子供が産まれる旨の報告があったので、気になっていた。と、いうことで、TELしてみる。
 てっきりまだ生まれていないと思っていたのだが、どうやら数日前に無事生を受けたらしい。おめでたい。おめでたい。あとは彼がどれほどの親ばかを発揮するかが見物である。
 ほんにおめでとうです>A平氏@千葉県

 しかし、うちらももうそんな歳になったのか…。感慨深いですわ。誰か、幸せわけてください。


No.062,NewYear

Jan 1,2000(Sat.)

 明けましておめでとうございます。と、書いている今は既に1月25日。年明け早々、MagicTouchでもBBSの方で、2000年問題発生(苦笑)。あわててperlのソースを書き換えました。
 いつもの年ならば、必ず3ヶ日のいづれかには行っていた秋葉原も、今年はなし。年末期待していたボーナスも、散々。

 会社は1/4からスタート。でも何だか、ぼーっとする。どうも風邪気味らしい。1/8にスキーに行く約束を会社の人としたのだが1/7に、熱が出てダウンし欠勤。いつもなら1日,2日寝ていれば直るのだが、一向に熱が引かない。症状はのど、はな、熱。熱からくる関節炎。案の定、スキーには行けず。

 10日の日が成人式で良かった。熱は、一向に引かない。平衡感覚はないし、いくらでも寝れる。ただ、見る夢が全て単調作業の連続の夢。たとえば、ずっと鉛筆を削っている夢だとか、3つの積み木を重ねたり戻したりするだけの夢だとか。時計を見ると、20分間隔くらいで起きてしまう。何かの暗示だったのだろうか?唯一の幸運な点は食欲は普通にあるということ。

 11日の日は会社に行くが、咳が止まらない。熱のせいで頭はぼ〜っとして、全然仕事にならない。結局熱が引いたのは16日。
 今までこれほど熱がで続けたことはなく、熱が引いた後のからだの軽さ、まっすぐに歩ける自分自身が信じられないくらいでした。何だか今年も余りよい年にならなそうな予感。今年の目標として、「人並みの幸せを得る」というのを掲げようと思ってたのだが、無理そうだなぁ。


No.061,Enjoy Power Book Life(040)

Dec28,1999(Tue.)

 先日通販で、PowerBook550cを購入。前々から1台PBがほしかったのですが、結構お高くて。で、先日なにげにwebめぐりをしていると PB550cが\39,800なり。久しぶりに後先考えずにポチっと。040/33MHz/mem12M/hd700Mと言うことで、ふた昔前のスペックです。あんどはもともとPB5300を持っていたのですが、高校時代の友人Y口@沼袋に売ってしまったのでありました(はやく残金9万かえしてね)。 550cを買った理由は、これまた高校時代の友人K坂くん@方南町がすでに持っているということも関係していたりします。なにより、昔から欲しかったってのが1番の理由ですが。で、送られてきたPBは12Mのメモリではなく20Mのメモリがはいっていましたとさ。

 そういうことで、ここ2週間環境を整えるのに命をかけていたので更新が遅れました。現在 MacOS7.6.1 + JLK という構成になっています。スペック的に考えるとLC475並みなので、動作が重いかなぁと思ったのですが、かなりさくさく動いていてくれています。それに久々に見たSystem/MacOS7 & 68040コンビのシステムの小ささは、いい感じです(現在5.4MB)。

 現在あんど宅風呂場で、この文章(を書いております。あとは、Ether引っぱってくれば風呂場でinterNetという、昔からの野望が現実のものに(いひひ)。
 で、そのあとのぼせた馬鹿ものです>あんど


No.060,大掃除&忘年会

Dec27,1999(Mon.)

 今日は忘年会。会社のほうも大掃除をして今日までで一応お休み。まずは1階の自分のデスク周りをきれいにして、2階へヘルパーとして借り出される。SGI マシーンとマッキントッシュを磨く。その後場所替え。そちらも一段落したところで1階に戻る。奥のほうで床のタイル磨きをしているので、その手伝い。
 が、これが辛い辛い。中腰で床磨き。最初は某クイックブライトを使用していたのですが、なかなか落ちない。そこへ、某アストニッシュが加勢。をぉ、これは落ちる。でもなんか床を削っている感じ(笑)。汗だくになりながら床磨きも終わり、NTのバックアップもとって今年の作業は終了。

 場所を移して、忘年会の開始。ま〜いろいろありましたけど…割愛。2次回は恵比寿。朝方5時過ぎに会社のほうに戻ってきました。今年もいろいろありましたが、来年もがんばりましょう(って、だれにいっているんだか?)


No.059,シェンムー体験

Dec24,1999(Fri.)

 巷では今日はクリスマスイブらしい。ま、いいけど。そんなわけで会社で先行販売されたシェンムーをみんなでプレー。おぉ、よく動く。カメラアングルとかも結構いい感じ。と感じたのは初めの30分だけ。

 よくよくプレイしているのを見ていると、結構アラが見えてくる。街で移動中に人に話しかけても反応はお決まりの「いまいそがしいんだ、あとにしてくれるかな」ばかり。街並みのモデリングやテクスチャーなどは、今までのゲームを軽く凌駕している。確かに他の作品と比べれば良くできている。しかし、宣伝で 70億円といっているわりに、会話部分があれでは興ざめ。

 しかしはたして、横須賀編以降はいつ発売になるのだろうか?謎である。また1〜2年後とかだと、わらうけど。じつはPS2で発売になったりして。 


No.058,iMacDV

Dec 23,1999(Thu.)

 今日はあんど宅にiMacDVがやってきました。持ち主はF掛くん@南阿佐ヶ谷。中学時代の友人のものであります。なぜうちに来たかといいますと、各種ソフトウェアのセットアップが目的。買う前から「買ったら環境整えてさしあげますです。ハイ」と、約束をしていたのでした。

 彼がバイトが終わった深夜、車に乗せられiMacDVブルーベリーはやってきました。「んじゃよろしく」の一言でiMacはこれから実験の日々を過ごすことになったのです。
 ひとまず電源オン。さくさくと起動する。OSは9。まだMacOS9はいじったことがなかったので、「あ〜、互換性とか大丈夫だべか?」と心配しつつも起動して見れば特に変わりはない。とりあえずコンパネ、機能拡張からいらないファイルをとりだす。そのご、あんどもつかっているフリーウェアー類のインストール。再起動後もコンフリクトなどなく、さくさく起動する。さてここまででほとんど目的は終了。ここからが実験タイムである。

 ひとまず先日集めたMacMAMEをインストールして起動。それなりに快調に動く。さすがに Namco/System2系のゲームは重い。PCで動かしても重いし、こんなものかな。ただ、どうも音楽が割れやすい。割れるというよりもとぎれているのでサウンドバッファーが小さいのかなぁ?PM8500/G3/315でやっても同じ症状はでないので、iMac固有の問題なのかもしれない(その後 iMacにAudioUpdataがリリースされたが、この問題が解決したかは確認はとっていない)。

 次にVirtualPCをインストールしてみる。OSはWin95。Win98にしてもメリットは皆無なので95にした。無事インストールも終了し(VPCを)再起動してみる。おぉ、さすがはPowerPC G3/400MHzの威力。うちのPM8500/G3/315に比べてきびきびと動いてくれる。特にウインドウの再描画がはやい。

 ここで「ぴ〜ん」とあることに気がつく。「ふふ、ここはいっちょエミュレータでも走らせてみようかしらかしら、ごぞんじかしら?」なのである。そこでインストールするターゲットはM88に決定。PCをつかっている方は聞いたことあると思いますが、NEC の PC88エミュレータです。
 エミュレータ上のエミュレートということで期待はしていなかったのですが動きます。Z80の動作設定を最速にしてみると、Z80,16MHz相当で動いています(PCのCelelon450MHz実機では軽く50MHzオーバーしますが)。だが、FM音源が鳴っていない。やっぱり無理なのかなぁと思ってチェックしてみると、iMacの音量が0でした。う、ばか。

 そういうことで、試しに名作、日本ファルコムのYs2のオープニングを鑑賞。うぅ、ちゃんと動いているし全然遅くないし、音楽もきちんとなっている(さすがにFM音源のPCM合成を44kHzにすると重いので22kHzにしてある)。ちなみにこのVPC/Win95にはDirectX7を仕込んであります。

 あぁ、日々の進歩ってすごいなぁ。88EmuとかX68kEmuを動かしたくてPC買った自分が懐かしいです。二日後。実験の形跡をすべて抹消して、持ち主のところに引き取られて行きました。あぁ、あたしもiMacほしい。静かだしね。


No.057,国産牛と、和牛

Dec10,1999(Fri.)

 今日はしゃぶしゃぶ。ま、何でしゃぶしゃぶなのかは割愛しますが、渋谷の某しゃぶしゃぶ店へ会社の方々と。で、食べ放題コースを選ぶことになったのだが、あるのは三コース。

 ・牛肉食べ放題コース(お安い)
 ・国産肉食べ放題コース(中くらい)
 ・和牛食べ放題コース(いちばん高い)

 ん?国産肉と和牛って違うんか?そういえば昔何かのニュースで「海外の牛肉でも日本国内で切り分けると国産になる」とかいうことを、思い出しました。そうか、なんだかな〜なのである。

 で、今回はリッチに和牛コース。うまかったですよ。めちゃくちゃ喰った気がするんですが、どう考えても元は取れなかったと思います。さてこのほかの今日の続きはCarTalkの「ひと足お先に、初滑り」へ。


No.056,全部集ましたっす

Dec 4,1999(Sat.)

 なんか気がつけばもう師走に突入。んで、そこいらではミレニアムとかで、お祭り騒ぎ。べつに、2000年になるから何が変わるんでしょうか?ま、それはおいといて。


No.055,ファイル整理

Nov23,1999(Tue.)

 #054 を書いたはいいが、uploadするのをわすれていました。んで、今日は勤労感謝の日。休みである。いつものごとく16:00頃まで寝ている。起きたころには、日も暮れ始め…。たまっていたデータをEtherで Macintoshへ転送。たかだか300kb/secしかでないので、くじけそうになる。その後CDR用のテンポラリHDDへ。 もうこの時点でへこたれる。
 しかし、まだ時間はある。そうだ、途中まで作っていた某BEATのモデリングを再開しよう。ってことで、Shadeなのである。が、どうも十五分くらいいじっていいると、QuickDraw3Dの調子がおかしくなる。しかたなくMacintoshのRestart。

 その間、サターンでOutRunとSpaceHarrierを堪能。しばしの間、Macintoshのことを忘れ去る。
 一時間後くらいにMacのことを思い出しモデリング再開。リアサイドのところがうまく作れずBeatなミニカーとにらめっこが続く。結局いい考えが思いつかず断念。ま、そんなこんなで、勤労感謝の日もふけてゆくのであった。

 よくよく考えたら、勤労感謝の日ってのは勤労している人の感謝デーなわけだすな?ってことは、おいらは最近勤労していないので、休んじゃいけなかったのだろうか?(笑)


No.054,中日惨敗After

Nov21,1999(Sun.)

 そんなこんなで、三週間ほどあきましたが(問題ありだなぁ)、その後です。結局10/29の日にバーに連行されました。しかし、酒飲みに行く=居酒屋のあんどには、ショットバー系はどうにもなじめないですね。で、飲みました。ウイスキー・ウォッカ・テキーラ・ブランデー等々、七〜八杯くらい飲んだかな?
 でも、時間かけて飲んだし、一杯が少ない(ほとんどすべてシングル)ので、泥酔は免れました(っていうか、帰りには酒覚めてたけど)。

 できれば今年いっぱいで酒はまたやめて、禁酒生活に戻りたいと考えている今日この頃…。


No.053,中日惨敗、あぁ無情

Oct28,1999(Thu.)

 がくっ。日本シリーズダイエー優勝。実は会社で「中日負けたら、酒飲みますよん」とか言っちゃっていたから、さぁ大変。禁酒生活14ヶ月が水の泡に…。会社ではあんど以外全員がダイエーを応援するという寂しい状態に。優勝決まった瞬間には、みんなで大喜びだし(;_;)。

 そういうことで、飲まなきゃいけない状況に追い込まれたあんど、今日はひとまず逃げてきました(爆)。明日はどうやら飲まされそうでかなしいです。みんなそんなにあんどを酔わせて、いったい何をするつもりなの〜?待て、次号!


No.052,部屋の掃除

Oct27,1999(Wed.)

 あ〜、なんかぼへ〜っとしている間に、前回から二週間ほど過ぎてますね。今週から会社の方がコアタイム制になったのですが、どうもまだ身体がなじんでないみたいで、ぼろぼろです。14:00〜22:00がコアタイムってのも、すごいですけどね(笑い)。

 で、最近そろそろ部屋のかたずけをしないといけないと思っています。さすがに必要な本とかが見つけづらい状況で、足の踏み場もない有り様。ほとんどごみ置き場です。で、片づけようと思いながらも約十ヶ月。原因は月刊誌。昔のものは押し入れにでもしまっておけばいいのですが、それができない。と、いうことで、十数年前のベーマガから、最近のMacPowerまで、山積みです。本棚自体がいっぱいなので、やはり押し入れに入れるしかないかなと考えてはいるのですが、めんどうで。

 さて、今年中に片づけばいいかな。(ぜったいむり)。


No.051,放射能?

Oct11,1999(Mon.)

 疎開したということは、#50で述べましたが、肝心のその放射能漏れについて、最近いろいろ判ってきたみたいですが、真相が判れば判るほど、「あんたばか?」って感じがしますよね。

 今回いちばん思ったのは、あれだけの事故のくせに、「一日で半径10kmの自宅退避宣言を取り払っていいの?」ってことです。付随して「数日で半径350m範囲の解除」、「農作物の安全宣言」ってのも、すごいですけど。

 で、もっとすごいなぁと思ったのは帰宅した人たちが家の窓を開け思いっきり深呼吸している報道。おらにはあんなこわいことできん。
 放射能って、そんなにすぐ消えるものなの?確かに中性子線が観測されないからって言っても、ねぇ?今日見たNewsでは未だに排気口から微量(ほんとに微量なのか?)の放射性物質が出ているようだし。

 結果は10年後のお楽しみ。って感じなのかもしれないけど、結局は国に対して不信感がまたつのった感じ。だいたい一大事が起きているときに、人事やってるんじゃねーよ>首相。あーむかむかしてきた。


No.050,集団疎開

Oct10,1999(Sun.)

 ご無沙汰です。ここのところいろいろあったもので。そういうことで、BBSの方にもすこし書いたのですが、先日起こった茨木の放射能漏れのことに関して…

 あの日はちょうど9月も終わりの30日でした。昼過ぎ(14:00位ですが)起きてみると、茨木の民間会社で放射能漏れの事故と速報が流れていました。その時には、まだ情報などもほとんどなかったので、「あぁ、大変だなぁ」程度で会社に向かいました。
 会社について一応webでチェックしたのですがたいした情報もないので、そのまま仕事へ。仕事中はTV番組を見るでもないし、飯を食いに外に出ることもほとんどないので、途中経過の情報はいっさいなし。それどころか、仕事の方が忙しくそのこと自体忘れていました。で、時は23:40頃。
 「えっと、まずいので、東京脱出します。逃げます」と、現在通っている会社代表者のお言葉(注:もしかすると、あんどの契約時に結んだ秘守義務に触れるかもしれないので、会社名、実名は伏せます。ご了承ください)。

 へ?逃げるって?どこへ?と、そこから話しはトントンと進み、明けて10/1日AM2:00頃、某社スタッフは山梨、名古屋、大阪(一部朝一番で北海道)へと、三台の車に別れ、某都内渋谷某社は防犯用に付けてある玄関の明かりのみを残し、東京から退避してしまいました。
 で、あんどですが、大阪組に組み込まれていたのですが、調度田舎の祖母が入院中で10/2に退院だったことを思いだしたもので、別行動ということにしてもらって、10/1の日は帰宅しました。もちろん家についた時点で家中の窓という窓をすべて閉めたのは、言うまでもありません(言ってるって)。

 帰ってきてから深夜NHKを見ていると臨界しているという話。うげ。マジ逃げないと、まずいかも〜。情報管制入ってるかもしれないしなぁ。と思いながら、寝る。起床後取りあえず田舎に行くことが決定。で、行ってきました新潟は佐渡。さすがに高速使わないでいくと疲れますわ。久々に運転したMAZDA BONGOは乗りにくいし加速しない。普段「Beat 加速しねー」とか思っていたんですが、BONGOのあとに乗ると、怖いです(笑い)。

 長い道のりの末、佐度についたのは10/2の朝9:00過ぎ。そのままレンタカーを借り(BONGOは新潟に置いてきました。だって、船賃高いんだもん)、祖母の入院している病院へ。
 最初の予定では9:00過ぎ頃退院だろうと読んでいたのですが、実は退院14:00時過ぎ。予定では、9:00に退院、そのご祖母の家にもどり、あんどは眠り、その日の夜の船で帰る予定だったのですが、これでは…。仕方なく、時間つぶしにうちの親父と、近くの村営の温泉へ。う〜、気持ちよかったっす。

 結構のぼせ気味だったので、1時間くらいで引き上げそのまままた病院へ。飯食ったりとかで時間もつぶしつつ、祖母を連れて家にもどる。その時ほぼ15:00。確か最終の船は16:50発位だったので、ほとんど休む間もなく、港へ。
 船で寝る。結局往きの船で寝た1時間と帰りの船で寝た1時間半のみで、帰りも運転。運転していてこれほど眠くなったこともなかったなぁ。親父は酒かっ食らって寝てるし(笑い)。

 帰りは高速で帰ってきました。最後の方はP.A./S.A.ごとに止まって眠気さまして。家に戻ってきたのは10/3、A.M.1:00頃。結局 10/3は一日寝てつぶれました。一応夜には某社を訪れたのですが誰もいなかったのでそのまま帰ってきました(あんど、鍵持ってないです)。

 ま、何事もなくてよかっなぁという気持ちと、会社全員で東京を去るということを決断する某社代表の決断力の早さ恐れ入ります。あんど的には疎開というよりも、田舎に行ってきただけだったのですが、それでも、いい経験をしたと思っています。10/4からは通常業務に戻っています>某社(^_^)。

p.s.あんどはAlchemyから、渋谷区松濤の某社へ派遣されております。


Log End
[ Page Top ] [ Home ]


Simple Diary Script System ver1.0.2.

Copyright ©2007 MAGiC TOUCH, All Rights Reserved.